Contents
- 1 飛行機を見分けるには
- 2 飛行機撮影をするなら
- 3 簡単に大量のマイルを貯めるなら
- 4 JALの飛行機以外の見分け方
- 5 日本航空(JAL)グループ
- 6 JALの飛行機の見分け方
- 6.1 SAAB340B
- 6.2 ATR42-600
- 6.3 ATR72-600
- 6.4 Bombardier DHC8-Q400(2019年5月全機売却)
- 6.5 Bombardier DHC8-Q400CC
- 6.6 Embraer E170
- 6.7 Embraer E190
- 6.8 Boeing B737-400(2019年5月全機退役)
- 6.9 Boeing B737-800
- 6.10 Boeing B767-300
- 6.11 Boeing B787-8 ドリームライナー
- 6.12 Boeing B787-9 ドリームライナー
- 6.13 Boeing B777-200 トリプルセブン
- 6.14 Boeing B777-300 トリプルセブン
- 6.15 Airbus A350-900

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
飛行機を見分けるには
空港に足を運び、実際に飛行機を見てこの記事と見比べればきっとわかるようになるはずです。
僕の場合は、毎日のように空港に行って実物を見たり、月刊AIRLINEを購読したりして自然と見分けられるようになりました。
あと、搭乗時には必ずフライトログを付けるようにして、内装や座席の特徴なども覚えました。

飛行機撮影をするなら
実際に僕が行った日本各地の空港や世界各地の空港の撮影スポットを地図と写真付きでまとめています。
簡単に大量のマイルを貯めるなら
爆発的にマイルを貯めてタダで空の旅へ。
僕が実践しているANAマイルやJALマイルの貯め方を詳しく説明しています。本当にやらなきゃ損。
JALの飛行機以外の見分け方
日本航空(JAL)だけでなく、全日本空輸(ANA)などの飛行機の見分け方や飛行機図鑑のページもあるのでぜひご覧ください。
日本の航空会社一覧
日本のLCC一覧
ANAの飛行機の見分け方
Boeing(ボーイング)の飛行機一覧
Airbus(エアバス)の飛行機一覧
スカイマークのウィングレット絵柄カタログ
日本航空(JAL)グループ
- 日本航空(JAL)
- ジェイエア(JLJ)
- 日本エアコミューター(JAC)
- 日本トランスオーシャン航空(JTA)
- 琉球エアーコミューター(RAC)
- 北海道エアシステム(HAC)
JALの飛行機の見分け方
SAAB340B
運航会社(JAC・HAC)
全長 | 19.7m |
全幅 | 21.4m |
全高 | 7.0m |
座席数 | 36席 |
座席配列 | 2-1 |
ポイント
- プロペラ機
- 横から見ると車輪は1つ
- 前に大きな非常扉が1つ
- 翼の上に小さな非常扉1つ
- 胴体の下側に翼のある低翼機
ATR42-600
運航会社(JAC)
全長 | 22.7m |
全幅 | 24.6m |
全高 | 7.6m |
座席数 | 48席 |
座席配列 | 2-2 |
ポイント
- プロペラ機
- 横から見ると車輪は1つ
- 後に大きな非常扉が1つ
- 前に小さな非常扉が1つ
- 胴体の上側に翼のある高翼機
- 水平尾翼は垂直尾翼の上にある
- 乗降は後ろの扉からする
ATR72-600
運航会社(JAC)
全長 | 27.2m |
全幅 | 27.1m |
全高 | 7.7m |
座席数 | 70席 |
座席配列 | 2-2 |
ポイント
- プロペラ機
- 横から見ると車輪は1つ
- 後に大きな非常扉が1つ
- 前に小さな非常扉が1つ
- 胴体の上側に翼のある高翼機
- 水平尾翼は垂直尾翼の上にある
- 乗降は後ろの扉からする
- ATR42-600の胴体延長型
Bombardier DHC8-Q400(2019年5月全機売却)
運航会社(JAC)
全長 | 32.8m |
全幅 | 28.4m |
全高 | 8.3m |
座席数 | 74席 |
座席配列 | 2-2 |
ポイント
- プロペラ機
- 横から見ると車輪は1つ
- 前後に大きな非常扉が2つ
- 胴体の上側に翼のある高翼機
- 水平尾翼は垂直尾翼の上にある
Bombardier DHC8-Q400CC
運航会社(RAC)
全長 | 32.8m |
全幅 | 28.4m |
全高 | 8.3m |
座席数 | 50席 |
座席配列 | 2-2 |
ポイント
- プロペラ機
- 横から見ると車輪は1つ
- 前に大きな非常扉が1つ
- 胴体の上側に翼のある高翼機
- 水平尾翼は垂直尾翼の上にある
- Bombardier DHC8-Q400の後部貨物室を拡張しているため機体後部の窓と非常扉が埋められている
Embraer E170
運航会社(JLJ)
全長 | 29.9m |
全幅 | 26.0m |
全高 | 9.9m |
座席数 | 76席 |
座席配列 | 2-2 |
ポイント
- 横から見ると車輪は1つ
- 前後に大きな非常扉が2つ
- お尻(APU)がシルバー
- 翼端にはウィングレットが取り付けられている
Embraer E190
運航会社(JLJ)
全長 | 36.2m |
全幅 | 28.7m |
全高 | 10.6m |
座席数 | 95席 |
座席配列 | 2-2 |
ポイント
- 横から見ると車輪は1つ
- 前後に大きな非常扉が2つ
- 翼の上に小さな非常扉1つ
- お尻(APU)がシルバー
- 翼端にはウィングレットが取り付けられている
- E170の胴体延長型で小さな非常扉の有無で見分けることができる
Boeing B737-400(2019年5月全機退役)
運航会社(JTA)
全長 | 36.4m |
全幅 | 28.9m |
全高 | 11.1m |
座席数 | 145席 |
座席配列 | 3-3 |
ポイント
- 横から見ると車輪は1つ
- 前後に大きな非常扉が2つ
- 翼の上に小さな非常扉2つ
- お尻が上がっている
- コックピット窓の上に小窓がある
- B737-800と似ているが翼端のウィングレットはない
Boeing B737-800
運航会社(JAL・JTA)
全長 | 39.5m |
全幅 | 35.8m |
全高 | 12.5m |
座席数 | 165席 |
座席配列 | 3-3 |
ポイント
- 横から見ると車輪は1つ
- 前後に大きな非常扉が2つ
- 翼の上に小さな非常扉2つ
- お尻が上がっている
- 翼端にはウィングレットが取り付けられている
- B737-400の新型
- B737-400と似ているがコックピット窓の上には小窓はない
Boeing B767-300
運航会社(JAL)
全長 | 54.9m |
全幅 | 47.6m |
全高 | 15.9m |
座席数 | 261席 |
座席配列 | 2-3-2 |
ポイント
- 横から見ると車輪は2つ
- 前後に大きな非常扉が2つ
- 翼の上に小さな非常扉2つ
- お尻が丸い
Boeing B787-8 ドリームライナー
運航会社(JAL)
全長 | 56.7m |
全幅 | 60.1m |
全高 | 16.9m |
座席数 | 161〜206席 |
座席配列 | 3-3-3 |
ポイント
- 横から見ると車輪は2つ
- 前後に大きな非常扉が4つ
- お尻は尖っていて色が違う
- エンジン後部はギザギザになっていて、翼も顔も鋭く、全体的にシャープな印象
- 特に翼の曲線が特徴的
Boeing B787-9 ドリームライナー
運航会社(JAL)
全長 | 62.8m |
全幅 | 60.1m |
全高 | 17.0m |
座席数 | 195〜203席 |
座席配列 | 3-3-3 |
ポイント
- 横から見ると車輪は2つ
- 前後に大きな非常扉が4つ
- お尻は尖っていて色が違う
- エンジン後部はギザギザになっていて、翼も顔も鋭く、全体的にシャープな印象
- 特に翼の曲線が特徴的
- B787-8の胴体延長型
Boeing B777-200 トリプルセブン
運航会社(JAL)
全長 | 63.7m |
全幅 | 60.9m |
全高 | 18.5m |
座席数 | 375席 |
座席配列 | 3-4-3 |
ポイント
- 横から見ると車輪は3つ
- 前後に大きな非常扉が4つ
- お尻の先が平べったく潰した感じに見える
- 車輪の数とその大きさですぐに見てわかる
Boeing B777-300 トリプルセブン
運航会社(JAL)
全長 | 73.9m |
全幅 | 60.9m |
全高 | 18.5m |
座席数 | 500席 |
座席配列 | 3-4-3 |
ポイント
- 横から見ると車輪は3つ
- 前後に大きな非常扉が5つ
- お尻の先が平べったく潰した感じに見える
- B777-200の胴体延長型で非常扉の数で見分けることができる
- 双発機で世界最大最長の機体
Airbus A350-900
運航会社(JAL)
全長 | 66.8m |
全幅 | 64.8m |
全高 | 17.1m |
座席数 | 369席 |
座席配列 | 3-3-3 |
ポイント
- 横から見ると車輪は2つ
- 前後に大きな非常扉が4つ
- お尻が少し上がって先が丸い
- 翼端にはしなやかに反り上がったウィングレットが取り付けられている
- コックピットウィンドウの周りが黒く塗られている
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。


ちなみにこの写真に写っている2機のJAL機は同じように見えますが、手前がB777-300、その奥がB777-200です。
B777-300の方が長く、扉の数を数えるとわかりますね。
同じように見えても、パーツで見ると見分けやすいですよ!
B777-300の方が長く、扉の数を数えるとわかりますね。
同じように見えても、パーツで見ると見分けやすいですよ!
☆おまけクイズ☆
次の写真は上の写真と同じようなショットですが、写っている2機のJALの機種は何でしょうか!?

正解は下の方で!
おすすめ記事
☆クイズの答え☆
手前がB777-200
その奥がB737-800でした!
その奥がB737-800でした!
扉の数、ウィングレット、お尻の形がポイントです!
国内エアライン図鑑
- 【2021年最新版】現役機も退役機も!スカイマーク(SKY)保有機材・特別塗装・ウィングレット絵柄カタログ
- 【国内エアライン図鑑/ソラシドエア】飛行機保有機材一覧
- 【国内エアライン図鑑/ピーチ】飛行機保有機材一覧
- 【国内エアライン図鑑/エア・ドゥ】飛行機保有機材一覧
- 完全網羅!日本航空(JAL)グループシートマップ一覧
- 2021年最新!【国内エアライン図鑑】全27社を写真付きで紹介。日本国内に就航する定期航空会社カタログ
- 【国内エアライン図鑑/春秋航空日本】飛行機保有機材一覧
- 【2021年最新版!カラフルな全16機種15色】フジドリームエアラインズ(FDA)機体カラー全集!!
- 【国内エアライン図鑑/エアアジア・ジャパン 】飛行機保有機材一覧
- 一番分かりやすい!航空会社2レターコード(IATA)と3レターコード(ICAO)一覧
- 「即位の礼」飛来機更新!【全28機の世界の要人機・政府専用機】
日本や海外のVIPが使用した航空機コレクション - 【国内エアライン図鑑/ジェットスター・ジャパン】飛行機保有機材一覧
今回ご紹介するのは日本航空(JAL)系の機材。