Contents
2021年は107レグ!国内外を飛び回る生活
「JALのマイルの貯め方」ですでに説明しましたが、僕は普通のサラリーマンにもかかわらず、家計に負担をかけずに好きな時に好きな場所へ飛び回っています。
「JALマイルの貯め方」をまだ見ていない方は、下記記事をお先にどうぞ。

2022年の累計搭乗数は84回でした!
マイルの貯め方
マイルの貯める方法は主に3種類あります。
- 飛行機に乗って貯めるフライトマイル
- 提携のクレジットカード決済によって貯めるクレジットマイル
- ポイントサイトを利用して貯める陸マイル
一般的に知られているJALマイルやANAマイルの貯め方である、フライトとクレジットカード決済で貯めるのは当然ですが、爆発的にマイルを貯めるのは無理です。

例えば毎月10万円のクレジットカード決済をしても貯まるのは毎月ぜいぜい1,000マイルほどです。
「ポイントサイトを利用してマイルを貯める」
こういった貯め方をする人のことを「陸(おか)マイラー」と呼びます。
分かりやすく説明していきますので、この機会に陸マイラーデビューしちゃってくださいね!
ポイントサイトの利用で年間10万マイル以上
実は陸マイラーは飛行機に乗ったりクレジットカード決済以外に、なんと毎月何万マイルも貯めています。
陸マイラーの基本は、今流行のポイ活を利用!
その方法はわずか2ステップです!
- ポイントサイトでポイントを貯める
- 貯めたポイントをマイルに交換する
たったこれだけで実質無料でフライトしまくりの生活が手に入ります。

ポイントサイトとは?
これはJALもANAも共通なので、JALマイルの貯め方の記事と被りますがご容赦下さい。
ポイントサイトとは、そのサイトを経由して何かを買ったり、契約することで利用者にポイントがもらえるサイトのこと。
ポイントサイトの仕組みとは?
その仕組みは超簡単。
ポイントサイト=広告媒体。
何かをPRしたい企業から、ポイントサイトに対して支払われる広告費の一部をユーザーにポイントとして還元しているだけです。
いつも使っているポイントサイトをご紹介

他にもポイントサイトは多数あり、これまで様々なサイトを紹介してきましたが、あまり多くのサイトを利用すると管理が難しかったりと煩雑になるので、今は信用できる次の2つのサイトを愛用しています。
モッピー
ANAマイルにもJALマイルにも強いポイントサイト。
クレジットカード案件にも強い。

おすすめ案件
- 楽天トラベル
- 楽天市場

楽天トラベルや楽天市場を利用する際にはいつもこのモッピーを経由して予約しています。
今一番アツイポイントサイトと言っても過言ではないでしょう。

COINCOME
キャンペーンでANAマイル還元率が業界No.1のポイントサイト。
他社にない独占案件が多いのが特徴。

おすすめ案件
- クレジットカード
- 生命保険の無料面談

ANAマイル還元率がなんと90%になるスカイトラベルキャンペーンを実施中!
今後の躍進が一番期待されるポイントサイトではないでしょうか。

ポイントを貯める方法
ネットショッピングの利用でポイント3重取り
楽天やYahooなどのネットショッピングをそのまま利用するのは「貯まらない人生」。
「貯まる人生」はそう、「ポイントサイトを経由してのお買い物」!

- ポイントサイトで100円につき1円分のポイント
- クレジットカード決済でクレジットカードポイント
- 楽天ポイント
ポイントの3重取りができちゃうんです!
クレジットカード発行で大量ポイント
爆発的にポイントが手に入るサービス。
それは…
ポイントサイト経由でクレジットカードを発行
モッピーでは赤組必須のJALカードもあります。
SNSなどでの拡散禁止と書かれているのでブログでしかご紹介できないのが残念です…。
例えばこんな案件も。
こちらはクレジットカードを発行するだけで7,000ポイント以上を貯められます。


このJALカードを発行するだけでJALマイレージバンク会員になれる上に7,000ポイントをゲットできて一石二鳥です!
他にもこんなカードがあります
もう持っている方も多いかもしれませんが、年会永年無料の「楽天カード」なんて絶対にポイントサイトを通じて発行しないと損!
モッピーでは7,500ポイント(7,500円分)と楽天市場側で5,000ポイント(5,000円分)の合計なんと12,500円相当をゲットできちゃうんです!

※掲載が終了している場合があります。
dカードゴールドもモッピー経由で発行をすると、なななんと!47,000ポイント(23,500円分)のポイントがゲットできます!

年会費10,000円なのに年会費をはるかに上回る23,500円分のポイントがもらえちゃいます!

多重発行で発行できなくなった場合は、最低半年は発行するのを控えるようにしてください。
モッピーではポイ活のCM動画もありました。
貯めたポイントを「TOKYUルート」でANAマイルに交換可能
※ここで紹介している「TOKYUルート」は、3月31日をもって閉鎖されてしまいました。


それは面倒だけど簡単!
通称「TOKYUルート」を活用することで、75%の高レートでANAマイルに交換可能なんです!
TOKYUルートとは?
TOKYUルートとは、各種ポイントサイトで貯めたポイントを一度TOKYUポイントに交換してから、ANAマイルに交換する方法です。
交換率は75%!現状ではこれが最高レートの交換率です!
全部で3回交換する必要があります。
- 各種ポイントサイトのポイント→ドットマネー
- ドットマネー→TOKYUポイント
- TOKYUポイント→ANAマイル
少し面倒に感じるかもしれないですが、この高レートで交換するために必要なステップとなります!
「TOKYUルート」を活用するためにまずは登録
まずはポイントサイトに登録
ポイントサイトでポイントを貯めてマイルに交換する、という流れは分かっていただけたかと思います。

モッピー
モッピー会員からの紹介で2,000ポイントがもらえる陸マイラーデビューキャンペーンを実施中。
会員の友達がいなくても、下のバナーからの登録でOKです。
さらに2023年4月30日までに5,000ポイント以上獲得で、2,000ポイント(2,000円分)プレゼント!
2,000ポイントは僕が知る中で過去最高額です!

COINCOME
シテイリョウコウからの紹介キャンペーン実施中。
下のバナーから登録するだけで300ポイント(300円分)がプレゼントされます。
会員の友達がいなくても、下のバナーからの登録でOKです。

ドットマネーに登録
ポイントサイトで貯めたポイントを交換するために、ドットマネーに登録しておいてください。
ドットマネーは登録、交換、全て無料です。
「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」を発行
TOKYUポイントを利用するにはこの「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」が必要です。
年会費は税抜751円からですが、継続時に1,000マイル貰えるので年会費の元はすぐに取れます。
このカードを発行するのもポイントサイトを経由するのがお得!
時期によって獲得できるポイント数は変動しますが、少しでも得するためにモッピーやちょびリッチ、COINCOMEで調べてみてくださいね。
「TOKYUルート」の流れと交換方法

ポイントサイト→ドットマネー
「交換手数料無料」かつ「等価」で交換可能!
各種ポイントサイトの10,000円分のポイントは、そのままドットマネーの10,000円分のポイントになります。
★交換率100%
モッピーからドットマネーへのポイント移行手順は下記記事で細かく説明しています!
ドットマネー→TOKYUポイント
こちらも「交換手数料無料」かつ「等価」で交換可能!
ドットマネーの10,000円分のポイントは、そのままTOKYUポイントの10,000円分のポイントになります。
★交換率100%
ドットマネーからTOKYUポイントへのポイント移行手順は下記記事で細かく説明しています!
TOKYUポイント→ANAマイル
「交換手数料無料」かつ「交換率75%」で交換可能!
TOKYUポイントの10,000円分のポイントは、ANAの7,500円分のマイルになります。
★交換率75%
TOKYUポイントからANAマイルへのポイント移行手順は下記記事で細かく説明しています!
ポイントサイトって怪しい?
ポイントサイトのことを知らない人からよく聞くのが、「怪しい!」「そんな簡単に貯まるの?」「なんでそんなにポイントがもらえるの?」「悪いことしてるんじゃないの?」などの言葉。
確かに、何十万ものポイントが貯まると言われたら怪しむのは当然かもしれません。
逆にポイントサイトの仕組みがわかれば、貯まるのも当然なんですけどね。
以下の記事で細かく説明しています。
貯めたANAマイルでファーストクラスやビジネスクラスに搭乗

ジャンボジェットのボーイング747のファーストクラスに搭乗したり…
総二階建ての超大型機、エアバスA380のビジネスクラスには2回も搭乗できました。
最新鋭のエアバスA350のビジネスクラスにも搭乗したり…
JALマイルを貯めて嵐ジェットのJAL国内線ファーストクラスにも搭乗することにも成功しました。
本気でANAマイルを貯めるために覚えておくこと(まとめ)

- ポイントサイトへの入会は紹介がお得
- ポイントサイトでクレジットカード発行をすると高額ポイントをゲットできる
- ネットショッピングはポイントサイト経由がお得
- ポイントをマイルに変えるならTOKYUルートが交換率75%で最高レート

最強クレジットカードと併用でマイルがどんどん貯まる
陸マイラーなら必ず持っておきたい最強クレジットカード「マリオットカード」とポイ活との併用でじゃんじゃんマイルが貯まる!
もっともっとマイルを貯めたいならマリオットボンヴォイカードがオススメです!
他にも、徹底的な節約もしています。こちらもどうぞ。
2021年には1年間で107レグのフライトを重ねた僕が、今回はANAのマイルの貯め方を公開します!