
とことん飛行機に乗りまくる!
今回は鶴丸を掲げたJAL系列のジェイ・エア(JLJ)に乗って大阪伊丹空港から鹿児島空港へ。
搭乗するのは伊丹空港ではお馴染みのエンブラエルERJ190。
機内Wi-FiサービスやACコンセントも備わった最新の機材です!
搭乗レビュー



2023年7月。
大阪から鹿児島経由で屋久島までJALマイルを使用して特典航空券で予約。
乗り継ぎを活用して2区間分の必要マイル数を抑えて搭乗してきました!
フライトログ


JL2403 ITM-KOJ Embraer 190 JA248J
伊丹空港ターミナルビル北側24番搭乗口。
9時25分発鹿児島行きJAL2403便に搭乗です。


今回搭乗するのは、こちらのジェイ・エアが運航するエンブラエルE190型機。


24番搭乗口から23番スポットに延びるやたらと長いPBB
見てください、PBB(搭乗橋)の長さを。


やたらと長い。
実はこれ、1つ隣りのスポットまで延びてるんです。
搭乗するのは24番搭乗口。




PBBを渡ると、搭乗機が駐機していたのはなんと23番スポットでした。


機内へ。




座席番号は31A。
進行方向左窓側席です。




窓から見えるのは24 番スポット。


24番スポットの飛行機には、24A搭乗口のゲートを抜け、PBBではなく徒歩での搭乗となっていました。





23番搭乗口からは徒歩で23番スポットの飛行機に搭乗。
24番搭乗口からはPBBで23番スポットの飛行機に搭乗。
24A搭乗口からは徒歩で24番スポットの飛行機に搭乗。
なんともややこしい構造になっていますね。
ついにジェイ・エア機材にも!機内Wi-Fiが搭載されたエンブラエル
伊丹空港の長い方の滑走路、ランウェイ32Lで離陸。




伊丹空港周辺は生憎の雨模様でしたが、雲を抜けると晴天(当たり前)。


座席下にはACコンセントがあり、スマホの充電ができます。


JAL機材にしかなかった機内Wi-Fiサービスがジェイ・エア運航のエンブラエル機にも徐々に搭載され始めています。


伊丹発着の地方路線だとジェイ・エア運航がほとんどなので、機内Wi-Fiを使えるようになったのはかなり嬉しい。
ドリンクサービスもありました。蓋も紙でできています。




桜島を見ながら鹿児島空港に着陸
宮崎の上空を降下しながら一度海まで出て、北向きのランウェイ34に着陸するようです。


遠くに見える桜島。






鹿児島空港に着陸!
飛行時間は57分となりました。


ディズニー塗装機の「JAL Colorful Dreams Express」。




8番ゲートにスポットイン。





機内Wi-Fiが使えるようになったJ-AIRのERJ190型機。
これまでエンブラエル機ではできなかった飛行機の中でのインターネットが無料で自由に使えるようになりました!
JALの機内Wi-Fiは繋がりも早くサクサク動くのでめちゃくちゃ嬉しいです!
おすすめ記事
-
【2024年4月最新版】全18種類!全日本空輸(ANA)グループ保有機材一覧!登録退役情報まとめ
-
【2024年4月最新版】全15種類!日本航空(JAL)グループ保有機材一覧!登録退役情報まとめ
-
国内55空港の御朱印?日本各地を飛行機で巡ってJAL御翔印集めの旅に出よう!収集レビュー
-
【2024年最新!国内スペマ機図鑑】日本の航空会社が運航する特別塗装機写真一覧
-
マニア必見!国内線国際線の最長・最短航空路線はどこ?実際に乗ったフライトレビュー総まとめ
-
【奄美大島→喜界】No.2から国内最短路線へ!日本エアコミューター(JAC)ATR42-600搭乗記
コメント