Contents
本当は教えたくないERJ170の勝ち席

機種E70のシートマップ
今回ご紹介するのはJ-AIRのエンブラエルERJ170。
ERJ170はJALの予約画面の機種コードとして、「E70」と表示された機材となります。
総座席数は76席。
すべて普通席で2-2の座席配列となっています。
今回はこの中でも特におすすめできる座席を教えちゃいますね。
E70は座席番号1Aがおすすめ

その理由を詳しく説明しましょう。
座席配列
機内に1本の通路がある座席配置2-2の普通席。
こちらが今回おすすめする座席の1A。
進行方向左側の一番前、最前列の窓側席です。
壁の裏は搭乗する時に通るボーディングドアがあり、CAさんが座っています。
オール普通席の飛行機かつ、非常口座席もないため、どの座席も環境は同じ。
唯一この最前列だけは足元の間隔が広い座席となっています。
機内環境・設備
前席は手や足を伸ばしてもなかなか届かないほど離れたところにあり、シートピッチはかなり広い!
窓からの眺め
胴体前方にあるため、翼はほとんど見えず、窓からは景色がよく見えます。
ステイタス保持者は開放される座席が多い?

一般会員では事前に指定することができない座席でもステイタス保持者は前もって指定することができるんです。
上級会員(ステイタス保持者)の特典として「国内線前方座席指定サービス」が用意されています。
利用対象はダイヤモンド、JGCプレミア、サファイア、JALグローバルクラブ会員。クリスタルはJGCカード会員のみ。
また、搭乗便出発48時間前以降から、事前座席指定ができる席が追加される場合があります。
ステイタス保持者じゃなくても開放される席が増える場合があるので出発48時間前以降にチェックしてみてくださいね!

一般会員が取れない座席も事前指定することができます。

僕にとっての勝ち席。参考になれば幸いです!
自分が乗る時に取られたくない!ということでこれまでは載せてはいませんでしたが、満を持して解禁します!