空港の御朱印?日本国内を飛行機で巡ってJAL御翔印集めの旅に出よう!収集レビュー
「JALふるさとプロジェクト」の一環!「御朱印」ならぬ「御翔印」 2022年に日本航空(JAL)が販売を開始した御翔印と旅の思い出を収められる「御翔印帳」。 これは地域を元気にするための「JALふるさとプロジェクト」の一...
「JALふるさとプロジェクト」の一環!「御朱印」ならぬ「御翔印」 2022年に日本航空(JAL)が販売を開始した御翔印と旅の思い出を収められる「御翔印帳」。 これは地域を元気にするための「JALふるさとプロジェクト」の一...
もはや毎年恒例?費用をかけずに空からご来光を拝む 3年連続!定期便を利用した初日の出フライト 航空会社は毎年1月1日に合わせて元旦チャーターフライトを実施していますが、どれも高額。 一人あたり5万円なんてザラにあります。...
日本発着飛行機の様々な発見!一番距離が長い路線と短い路線はどこ? 日本国内線!最も運航距離の長い最長路線 新千歳空港〜那覇空港 2022年現在、全日本空輸(ANA)やPeach(APJ)が運航する新千歳空港〜那覇空港...
鬼滅の刃ジェット3号機に乗ってきた! 鬼滅ジェット1号機の「鬼滅の刃 じぇっと-壱-」の搭乗記はこちら。 鬼滅の刃じぇっと-参-を初ゲット! 今回搭乗したのは福岡空港発羽田空港行きのANA246便。 少し早めに福岡空港入...
1年4ヶ月の運航停止を経て運航を再開したPW4000エンジン搭載のトリプルセブン 2022年6月、全日本空輸(ANA)は2021年2月から運航を停止してしたアメリカのプラット&ホイットニー製エンジン(PW4000)を搭載...
福岡空港で飛行機撮影 タイ・ベトジェットエアが日本初就航 2022年7月16日、タイのLCC(格安航空会社)のタイ・ベトジェットエア(TVJ/VZ)が、タイ・バンコク(スワンナプーム)〜福岡線を週3往復で開設しました。 ...
AIR DOが九州初就航!新千歳〜福岡線を開設 福岡発初便の搭乗記はこちら。 運航ダイヤ 期間 7/1〜8/4・8/16〜10/29 便名 出発 到着 HD114 新千歳 09:35 福岡 12:00 HD113...
AIR DOが九州初就航!新千歳〜福岡線を開設 2022年7月1日、北海道を拠点とするAIR DO(エア・ドゥ)が札幌(新千歳)〜福岡線の運航を始めました。 AIR DOの九州への定期便は初めて。10月2日まで1日1往復...
ANA今週のトクたびマイル 搭乗レビュー フライトログ 使用機材はBombardier DHC8-Q400。ANAグループのANAウイングスが運航するANA唯一のプロペラ機です。 プロペラ機は沖止めの福岡空港 今回搭乗す...
UAマイルを使って国内線2便に搭乗 UAマイルって何?使い方は?って方はこちらの記事で詳しく書いているのでご覧くださいね。 そんなUAマイルはマリオットボンヴォイカードを使うと簡単に効率よく貯めることができます。 ORC...
実際に利用した福岡空港にあるラウンジをご紹介 カードラウンジ「TIME/ノース」ランドサイド 場所・アクセス 国内線ターミナルの保安検査を受ける前のエリア、1階北側にあります。 営業時間 06:30〜20:30 利用...
期間限定で国内線に投入された国際線機材 ボーイング787シリーズで一番胴体が長い飛行機 2011年にANAに納入された最新鋭機ボーイング787-8。ローンチカスタマーであるANAは、これにより世界で最初の787運航会社と...
天気に左右されず確実に初日の出を見る方法 2022年の初日の出はどこで見ましたか? 山に登って高いところから見た人もいれば、雲が多くて太陽が見えなかった…という人もいるのではないでしょうか?奮発して航空会社が企画している...
夢の飛行機乗り放題2日目 1日目の昨日は福岡空港を出発し、松本、神戸、青森、小牧、出雲、小牧と飛びました。 ↓1日目のチャレンジ記録↓ 今日は何色の機材に乗れるでしょうか? 名古屋駅からバスで空港に到着。チェックインカウ...
夢の飛行機乗り放題 その全貌は・・・ 以前の記事で紹介した、FDA乗り放題のプラン。 3月のことなので少し時間が経ってしまいましたが、乗り放題レポートをお届けします! 乗り放題・周遊型プラン『FDA 2DAY/3DAY ...
船内レポート編はこちら。 阪九フェリー「やまと」乗船レビュー 少しだけ奮発して貸し切ったデラックス和室に荷物を置いた後、出航前に船内レストランで夕食です! レストラン 20時出港の1時間前、19時に乗船が開始され、同時に...