Contents
念願のカレンダーを作成

誰が買ってくれるのか…というかんじなので少しだけ印刷しましたw
デスクに管制塔カレンダー、いかがですか?念願のカレンダーです!【予約】2021年管制塔卓上カレンダー | KUMARIAIR https://t.co/qTJs3Ezq5n #BASEec @kumariairより
— KUMARIAIR (@kumariair) November 25, 2020

各地の管制塔がメイン

1月/成田国際空港
運用中の管制塔と2020年9月に完成した新ランプタワー、2021年に取り壊される旧管制塔の3本の管制塔を第1ターミナルから撮影。
2月/東京国際空港・羽田
管制塔と旧管制塔のランプタワーとの間をC滑走路R/W34Rで離陸する機体が飛び抜ける姿を第3ターミナルから撮影。
3月/仁川国際空港
まさかのRTO(Reject Takeoff/離陸中断)が発生し、急ブレーキをかけて止まった滑走路上から撮影。
4月/関西国際空港
2期島から第1ターミナル方面をバックに撮影。
5月/中部国際空港セントレア
スタイリッシュなデザインの管制塔。
スカイデッキから撮影。
6月/高知空港
2年間ベースだった高知空港はよく雲海が出ていたのが印象的。
堤防から撮影。
7月/クアラルンプール国際空港
世界一の高さを誇る管制塔。
メインターミナルから撮影。
8月/那覇空港
2020年3月に完成した新管制塔。
B滑走路に着陸した機内から撮影。
9月/神戸空港マリンエア
エアバスヘリコプターと明石海峡大橋をバックに。
展望デッキから撮影。
10月/大阪国際空港・伊丹
特別塗装を施された2機と。
スカイパークから撮影。
11月/松山空港
2色の機体と工場に挟まれた管制塔。
空港南第二公園から撮影。
12月/帯広空港
雪化粧の十勝の日高山脈をバックに。
外周ポイントから撮影。
卓上カレンダーなので毎月色々な管制塔を楽しむことができます。
カレンダー部分は小さいながらも見やすい表示になっています。

非常にマニアックなものですので、少部数の印刷です。ぜひご予約いただければ幸いです!
各地の管制塔を集めた記事も随時更新中です。
フライトログブック
飛行機雑学
- 【2021年1月最新版】全18種類!全日本空輸(ANA)グループ保有機材カタログ
- 【2021年1月最新版】全15種類!日本航空(JAL)グループ保有機材カタログ
- 緊急事態宣言再発令!その航空券はキャンセルできる?できない?国内航空会社の特別対応でわかる格安航空券のデメリット
- 【世界の管制塔の高さランキングTOP10+75】実際に撮った日本と世界各地の管制塔の写真一覧
- 【2021年最新版】現役機も退役機も!スカイマーク(SKY)保有機材・特別塗装・ウィングレット絵柄カタログ
- 【羽田→福岡】2021年初日の出フライト!定期旅客便から拝むご来光と富士山のコラボ。スカイマーク(SKY)B737-800搭乗記
- 漫画「前略 雲の上より」第1巻の全国空港めぐり
- ANAが大型機材30機削減!?B777型機退役機材を大胆予想!
ずっと作りたかった管制塔のカレンダーを作りました!