【中部→成田】国際線仕様機材ビジネスで国内移動!日本航空(JAL)B737-800クラスJ搭乗記

  • URLをコピーしました!
たーびん

とことん飛行機に乗りまくる旅!
今回は日本航空(JAL)に乗って中部国際空港セントレアから成田国際空港へ。
搭乗するのはJAL国際線仕様機のクラスJです!

Contents

国内の国際空港間を結ぶ国際線仕様機

ピーチやジェットスタージャパンなどの格安航空会社(LCC)は発着枠などの問題から、関東圏は羽田ではなく成田、関西圏は伊丹ではなく関空など、都心に近い空港ではなく郊外の空港を主に発着しますが、今回乗るのは国内大手の日本航空(JAL)の運航便。

JALやANAの成田国内線は、海外乗り継ぎ客がメインですが、今回は国内利用のみで、国際線仕様の飛行機で運航されるJL3084便に搭乗するために利用してきました。

搭乗レビュー

たーびん

2023年2月某日。
普通席が満席近かったため、クラスJに当日アップグレード。
国際線仕様機のクラスJは国際線ビジネスクラスシートです!

フライトログ

JL3084 NGO-NRT Boeing 737-800 JA305J

セントレア第1ターミナル国内線11番搭乗口。

出発15分前に搭乗口に到着すると、すでに「すべてのお客さま」の最終の出発案内がされていました。

PBBからグランドレベルで見る管制塔とセントレア国内線。

PBBから見る展望デッキ。結構な人出ですね。

搭乗機はボーイング737-800。
国際線仕様の機体記号JA305Jです。

Class J / Business Class Seat 3K

今回搭乗するのはクラスJ。
国際線仕様機のクラスJは国際線ビジネスクラスシートが使用されます。

座席配列2-2のクラスJは、3列全12席あり、今回搭乗するのはクラスJ最後方3列目の進行方向右窓側の3K。

安全のしおり。

国際線ビジネスクラスシートなだけあって重厚感あり。

ヘッドレストがしっかりしていますね!

パーソナルライトも完備されてます。

ひじ置きにまで座席番号が。

ひじ置き下にはリクライニングボタン。

背もたれを倒すだけでなく、背中部分が膨らませたり、足置きの上げ下げ、伸び縮みまでもができます。

足置き。

肘置きの幅は広く、隣の席の人と取り合いなどにはならないでしょう。

その下には充電用のコンセント。AC電源となっています。

個人モニターのリモコン。

外して使用できます。

モニターは前の座席のヘッドレストにあるのではなく、左の肘置きの中に格納されています。

右の肘置きの中にはテーブルが格納されています。

折りたたみタイプですが、折りたたんだ状態でも十分大きい。

広げると十分なサイズで、コースで提供される国際線ビジネスクラスの機内食が食べたくなっちゃいますね。

シートポケットにら安全のしおりの他に機内Wi-Fiサービスの案内。
こちらは国内線仕様ですね。

窓の専有面積は2.5枚分。
後ろは壁でお客さんがいないため気兼ねなく背もたれを倒すことができます。

窓から後ろを見るとエンジンとウィングレットが付いた翼がしっかり見えます。

空港を見渡すランウェイ36離陸

滑走路に向けタキシング。

離陸滑走路は北向き36。
前方座席からは滑走路標示がしっかり見えますね。

これだけはっきり見えるのは前方座席の特権ではないでしょうか。

ランウェイ36にラインナップ。

おしゃれな管制塔を見ながらの滑走していきます。

ターミナルビルを見ながらテイクオフ。

いい眺め。

青空と海をバックにそびえたつ管制塔。

貨物地区。

セントレア大橋。

真北に離陸した後は約270度左旋回して東の成田空港に針路を向けます。

高度29000ft飛行時間44分の空の旅

国際線ビジネスクラスに乗れるからなのか、クラスJは満席。

機内食は…もちろん提供されることなくドリンクサービスのみ。

巡航高度は意外と高く29000フィート。

降下を開始し九十九里浜が見えるとすぐに着陸となります。

成田空港の短い方の滑走路34Rに着陸。

飛行時間は44分でした。

国際空港でのオープンスポット

成田国際空港に15分も早く到着。降機時にもシートの撮影。

クラスJとして乗った国際線上級クラスの座席。

革張りじゃないのが特徴ですかね。

到着したスポットは410R。
搭乗橋(PBB)のないオープンスポットです。

パッセンジャーステップ車(通称タラップ車)を降りるとボーイング737-800をこんなにも近くで感じられます。

ランプバスに乗ってターミナルビルへ。

たーびん

JAL国際線機材B737-800にほぼ確実に乗れる成田〜中部線。
マイルで特典航空券を購入して当日アップグレードしたためお得に国際線仕様機を堪能することができました!
普段とは違った飛行機に乗りたい方におすすめです!

おすすめ記事

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Share!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Contents