伊丹空港の定番飛行機撮影スポット


飛行機の見分け方は下の記事を参考にしてくださいね。
スカイパーク
滑走路と平行に整備された公園。
子連れのファミリーならここが一番!
子供をのびのび遊ばせながらパパ・ママは飛行機撮影できます。
小さめの機体でも望遠でアップにするとこんなダイナミックに仕上がります。
「奄美・沖縄 世界自然遺産」特別塗装機です!

ANA Boeing 767-300ER
「鬼滅の刃」じぇっと-壱-

スカイランドHARADA
スカイパークの南東側にあるスカイランドHARADA。
滑走路の端にあるため、着陸機のタッチダウンや離陸機が誘導路から滑走路に入る姿をかなり近くで撮影することができます。
また、駐車場に停めた車の中から飛行機を見ることもできます。
ジェイエア Embraer E190
JAL×ユニバーサル・スタジオ・ジャパン・ジェット
千里川土手
滑走路のすぐそばにあるため、着陸する飛行機をスレスレで見ることができる通称、千里川の土手。
飛行機を“見る”というより”感じる”と言える場所です。
すぐ近くに駐車場ができたので行きやすくなりました。
ANA Boeing 767-300ER
「鬼滅の刃」じぇっと-壱-
以前はこんな写真も撮影していました。
JAL Airbus A350-900
みんなのJAL2020ジェット3号機

千里川土手で特別塗装機を撮るのが密かにブームです!
飛行機を間近で感じることができる伊丹空港は、離着陸も多いので全然飽きません。
以上、2022年2月の飛行機撮影レポートでした!
街中にある伊丹空港は海上空港と違って撮影スポットがいっぱい。
今回は伊丹空港を代表する3つのスポットで撮影した写真をご紹介します!