Contents
実際に利用した関西国際空港にあるラウンジをご紹介

- Lounge KANSAI
- ぼてじゅう®1946
- Japan Traveling Restaurant by BOTEJYU
- KIXエアポートカフェラウンジNODOKA
エアラインラウンジ「KANSAI」

僕は「JALグローバルクラブカード(JGC)」、「ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)」を持っているため、JAL、ANAどちらに乗るときでも利用することができます。
場所・アクセス
国内線のエアサイド、保安検査通過後のエリアにあります。
長い通路を抜けて右手にある2022年12月よりプライオリティパスが使えるようになった「ぼてじゅう®1946」の手前を右に進みます。
ラウンジ利用者のみこのエスカレーターを使用することになります。
営業時間
05:30〜ANA,JAL最終便出発
利用対象者・料金
ゴールドカードなどを提示して入るクレジットカード会社のメンバーラウンジではないので注意が必要です。
ANA便搭乗の場合
ANAグループ運航便・コードシェア便(AIRDO、IBEXエアラインズ、オリエンタルエアブリッジ、ソラシド・エア、スターフライヤー、Peach)にANA便名で搭乗するANAプレミアムメンバー、国内線プレミアムクラス搭乗者など。
※同行者1名も利用可能
JAL便搭乗の場合
国内線ファーストクラス搭乗者、JMBダイヤモンド、JGCプレミア、JMBサファイア、JALグローバルクラブ各会員、ワンワールドエリートステイタスの「エメラルド」もしくは「サファイア」会員など。
※同行者1名も利用可能
座席数・室内環境
テーブル席やソファ席、カウンター席が約140席。
西側のカウンター席からは管制塔。
41番スポットの目の前に位置します。
トイレ
おむつ交換台や多目的トイレもあり。
喫煙室
全面禁煙。
ラウンジ内にタバコを吸える喫煙ルームはありません。
ドリンク・お酒・食事
ドリンクバーはラウンジ内に1ヶ所あり、ソフトドリンクやコーヒーが無料で飲み放題。
アルコールドリンクとしてキリン一番搾り生ビール、ハイネケンの生ビールも飲み放題です。
飛行機は見える?
室内西側の大きな窓からは、41番スポットの飛行機が目の前に見えます。
南側の窓からは38,39,40番スポットに駐機中の機体を見ることができます。
到着時の利用は可能?
保安検査を受けた後の搭乗エリアにあるため、到着時の利用はできません。
公式サイト
おすすめポイント

ラウンジ利用者しか来ることのない階にあるのでゆっくり過ごすことができますね。
ぼてじゅう®1946/Japan Traveling Restaurant by BOTEJYU

国内にプライオリティパスが使えるラウンジはほとんどないので、とても貴重なご飯屋さんです。
詳細はこちらの記事で書いています。
場所・アクセス


営業時間
05:30~22:25
利用対象者・料金
搭乗券とプライオリティパスの提示で1回の利用につき3,400円分まで無料で飲食できます。
飛行機は見える?
店内に窓がないため、飛行機を見ることはできません。
到着時の利用は可能?
「ぼてじゅう®︎1946」は制限エリアにあるため出発のみ利用できるが、一般エリアにある「Japan Traveling Restaurant by BOTEJYU」では到着時の利用が可能。
当日の搭乗を証明するものとプライオリティパスの提示でサービスを受けることができます。
公式サイト
おすすめポイント

出発到着どちらでも大阪名物のお好み焼きが無料で食べられるのはかなりアツイ!
KIXエアポートカフェラウンジNODOKA

フリードリンクもあり、カードラウンジとしては2時間無料です。
詳細はこちらの記事で書いているのでご覧くださいね。
日本・海外各地の空港ラウンジ
