夢の飛行機乗り放題 その全貌は・・・

飛行機乗り放題っっっ!
フジドリームエアラインズ(FDA)がその夢を叶えてくれました!
以前の記事で紹介した、FDA乗り放題のプラン。


3月のことなので少し時間が経ってしまいましたが、乗り放題レポートをお届けします!
乗り放題・周遊型プラン『FDA 2DAY/3DAY PASS』
FDAが企画した飛行機好きにとっては夢のプラン「乗り放題・周遊型プラン『FDA 2DAY/3DAY PASS』」。
僕が参加した乗り放題キャンペーンは2021年3月19日から3月26日までという短い期間でした。
期間内(2日間または3日間)であれば FDA のすべての路線・便を自由に好きなだけ利用することが可能で、航空券と宿泊代金込みでなんと25,000円から!
今回は日本空輸GOOD TRIP EXPRESSの「FLIGHT Rally 24」で1泊2日プランを予約しました。





1日目 福岡空港から1日6便にチャレンジ
福岡空港チェックインカウンター。
ここで搭乗券を受け取ります。
残りの2レグ分は小牧空港(県営名古屋空港)で発券することとなります。
それでは福岡空港から1泊2日の飛行機乗り放題スタートです!!
福岡(FUK)→松本(MMJ)
朝便は通常のドリンクサービスとは別にクロワッサンの提供があります。
フライトログ



天気もよく澄んだ景色を楽しむことができました!
松本(MMJ)→神戸(UKB)
2便目は神戸へ。
さっき福岡から乗ってきたティーグリーンの折り返し便に搭乗となります。
飛行時間が短いため、ドリンクはパックのお茶のみ。
シャトレーゼのチョコもいただきます。
フライトログ



天気もよく景色を楽しめるフライトが続いています。
神戸(UKB)→青森(AOJ)
座席は後方右窓側の20K。
ヘッドレストカバーがめくれていますが、今までと同じ山形空港デザインです。
乗り放題3便目は青森へ!
ランウェイ27から明石海峡大橋に向かって離陸です。
青森空港でのオススメはカードラウンジ「エアポートラウンジ」で提供されているシャイニーアップルジュース!
これを飲むためだけにラウンジへ。
かなーりおいしいですよ!
乗り放題でもカードラウンジが利用できるのは最高です。
フライトログ



青森(AOJ)→小牧(NKM)
青森空港1A搭乗口。
次は神戸からの折り返し便に乗って名古屋小牧空港に向かいます。
4便目もティーグリーン。
福岡空港からずっとこの機材の運航と共に移動していますね。
たくさんのカラフルなFDAの機材が並ぶ名古屋小牧空港に到着。
この空港にはPBBはなく、すべてオープンスポットとなります。
福岡〜松本〜神戸〜青森〜名古屋と7時間半以上も共にした8号機(JA08FJ)。
この機材とはこれでお別れです。
福岡から同じだった乗務員の方々もここで交代のようでした。
フライトログ



ターミナル1階のコンビニでサンドイッチを購入して展望デッキで食べました。
小牧(NKM)→出雲(IZO)
この日のフライトはあと2便。
最後はここ名古屋から出雲の往復となります。
ターミナルにはご当地キャラのしまねっこが待ち受けていました。
フライトログ



何のために出雲まで来たのか…?ただ記録との勝負になっています。
出雲(IZO)→小牧(NKM)
出雲空港1番搭乗口。
17:40に到着し18:10発便に乗り込みます。
出雲空港での滞在時間は実質20分もありません。
1日6便も飛行機に乗った疲労はすごく、機内での記憶はありせん…。
天草エアラインの乗り放題で懲りたはずなのに、またしても乗り放題の誘惑に負けてしまった自分が信じられません。
フライトログ



1日6便も乗って遅延やトラブルは一切ありませんでした。
FDAの運航は安定してますね。
宿泊地はチサンイン名古屋
乗り放題プランにはホテルもセットになっています。
今回宿泊するのは名古屋駅近くのチサンイン名古屋。
空港からバスに乗って向かいます。
今までたくさんの綺麗でオシャレなコスパのいいホテルを選んできたからなのか、このホテルは全く合いませんでした。
想像していた以上に古く、部屋は激狭…。



YouTubeに動画あり
YouTubeでもUPしています。ぜひご覧くださいね!
コメント