
飛行機が好きすぎて国内航空会社ほぼすべての飛行機に搭乗したたーびんです。
JALグループの北海道の翼「北海道エアシステム(通称:HAC)」に乗ってきました。
搭乗するのは北海道の北部の離島、利尻空港から北海道エアシステムの拠点、札幌丘珠空港への道内路線です。
Contents
ラーメンを食べて搭乗機をお出迎え
搭乗前にターミナルビル2階の展望デッキ入口横にある喫茶店「RISHIRI」で利尻昆布ラーメンをいただきます。
素朴な味でした。
機材はSAAB340B、HACで退役が進められているのプロペラ機です。
フライトログ



北海道エアシステム運航のJAL便。JAL特典航空券での搭乗となります。
フライトログを付けるなら
FLIGHT DIALOG
FLIGHT DIALOG
搭乗レビュー



それではプロペラ機で行く道内便の搭乗記をお届けします!
ステイタスで優先搭乗
これから乗る小さな36人乗りのSAAB340Bでも優先搭乗があったので、ステイタスを駆使し一番乗り。
利尻富士が雲に隠れてちゃっていますね。
機内に一番乗り
機内は狭いですが、全席窓側か通路側に面しています。
窓にも通路にも面している独立したシートなので特別感があります。
一方、通路の延長線上にある最後部の座席の横は壁になっているので結構辛そうですね…。
利尻富士と礼文島を見ながら離陸
18,000フィートの低空飛行
ですが、小型プロペラ機ならではの揺れがマニアの心をくすぐりますね。
札幌市街地を見ながらの着陸
横には季節運航のフジドリームエアラインズ(FDA)がいますね。
あわせて読みたい




【2024年最新版!カラフルな全16機15色】フジドリームエアラインズ(FDA)機体カラー全集!!
【FDA(Fuji Dream Airlines)とは】 静岡に本社があり、名古屋小牧空港を拠点に運航しているフジドリームエアラインズ(Fuji Dream Airlines)。全13色のカラフルな機...



退役が進むHACのSAAB340B。
今回乗った2号機は2021年秋頃に退役し、日本の航空会社が運航するSAAB340Bはすべて姿を消すことになります。
後継機のATR42-600も新しくていいですが、退役する前にできるだけ乗っておきたいと思います!
コメント
コメント一覧 (2件)
レイさま
SAABは秋には全機退役するようです。
新しい飛行機もいいですが、小さなプロペラ機は特に愛着がありますよね。
利尻島が故郷とは素敵ですね。
またゆっくり訪れてみたい場所です。
退役はいよいよ秋ですか?
実は利尻島は故郷のため何度かSAABに乗っています。
とても狭い機内ですがいざお別れとなると寂しいですね。