羽田便のみ就航する本州最南端の空港


搭乗レビュー
フライトログ
機種はボーイング737-800。
以前はジェイエアのエンブラエルが就航していましたが、座席数のより多いボーイング737で運航されるようになっています。
少し早めに空港に着いたので1,000円を払ってクラスJにアップグレードしました。

フライトログを付けるなら
FLIGHT DIALOG
FLIGHT DIALOG
搭乗
1日に羽田行きが3便のみ就航する南紀白浜空港ですが、今回は昼便の13時05分発に搭乗します。
到着が少し遅れたため、出発が15分遅れる模様です。
旧空港の跡地に現存する旧滑走路
現在の空港の滑走路番号は15と33ですが、旧空港は16と34だったようですね。
Google Mapでもはっきり2本の滑走路が確認できますね。


この敷地の一部はバラ園として利用されているほか、繁忙期や「空の日フェスタ」などのイベント開催時には臨時駐車場として活用されることもあるとのことですよ。
和歌山の観光名所の1つ、「三段壁 千畳敷エリア」を見下ろしながら上昇。
この路線は飛行時間が短いうえ、揺れが大きかったため、サービスの時間は短め。
短時間でもドリンクはいただけたので「スカイタイムももとぶどう」をチョイス。
大島空港も見えます。

大島空港は初めてヘリに乗ったり、初めてドルニエに乗ったりと、初めてづくしの空港なので思い入れがあります。

視程がいいのでビジュアルアプローチのようです。
羽田空港R/W34L着陸後は西貨物地区にある36番スポットに到着。
飛行機好きにとっては嬉しいオープンスポットですね。

あっという間のフライトでした。
関西に住んでいてもなかなか利用することのなかった南紀白浜空港。
ようやく利用することができました。
東京から夏の白浜や、アドベンチャーワールドに行くならまたぜひ利用したい空港ですね。
搭乗記
- 【福岡→羽田】日本航空(JAL)A350-900搭乗記。最新鋭航空機の超快適な機内設備と環境を細かくレビュー!
- 【クアラルンプール→バンコク・ドンムアン】シートピッチに驚愕!本家エアアジア(AXM)A320-200neo搭乗記
- 【福岡→釜山・金海】日本最短国際線のエアプサン(ABL)A321-200搭乗記
- 【青森→神戸】フジドリームエアラインズ(FDA)ERJ175搭乗記。JALのステータスで青森空港のラウンジを利用!
- 【関西→フランクフルト→ベニス】ツアーでまさかの乗り継ぎ不可能に…ルフトハンザドイツ航空(DLH)B747-400搭乗記
- 【2020年3月5日ANA国内線3路線搭乗記】新型コロナウイルスの影響で日本国内線の搭乗率が激減。深刻な航空会社の現状をレポート
- 【伊丹→熊本】クラスJを体験!ジェイエア(JLJ)E190搭乗記
- 【羽田→秋田】全日本空輸(ANA)A320-200neo搭乗記。コロナ禍で国内路線運用中の国際線仕様機の機内設備とは?
日本航空(JAL/JL)
- JALのふるさと納税がスタート!そもそもふるさと納税とは
- 見ると幸せになれる?!JAL「幸せの黄色いコンテナ」を発見!
- JALマイル修行のやり方や費用をご紹介。JMBサファイアを達成!
- JAL便6月も運休続出!予約便が欠航した場合FLY ON ポイント2倍?特別対応について問い合わせた結果
- 【PontaポイントからJALのマイル交換レート20%アップキャンペーン】ポイントサイトからの交換レートが今なら60%の高還元!
- 【丘珠→函館】北海道エアシステム(NTH)ATR42-600搭乗記。最新鋭機材で遊覧飛行気分
- ありがとうAMURO JET
- 【女満別→新千歳】ジェイエア(JLJ)ERJ170搭乗記。ジェット機で運航する北海道内路線
今回はJALの羽田便のみ就航している本州最南端の小さな空港「南紀白浜空港」から搭乗してきたのでレポートします!