Contents
福岡空港でダイナミックな飛行機写真を撮りたいなら野球場前


撮影環境

まずは今回の撮影に使用した機材をご紹介。
撮影機材
カメラ:CANON EOS 5D Mark Ⅳ
レンズ:CANON EF70-200 F2.8L IS Ⅱ USM
撮影・現像方法
脚立を使用し、フェンスをクリアした状態で撮影しました。
写真は必要に応じて補正・トリミング。
撮影条件
このスポットがアツイ理由。
それは…

R/W34で運用されている時にかなり近くで飛行機を感じることができるのです!
実際に撮った写真

それでは僕が実際に撮影した写真をお見せします!
たくさん撮った中でも厳選したものをどうぞ!
たくさん撮った中でも厳選したものをどうぞ!
パイロットから僕が見える超至近距離なので、お手振りもいただいちゃってますよ。
日本航空(JAL)
エアバスA350-900
「首里城再建応援」特別デザイン




ボーイング787-8




ボーイング777-200
オリンピック塗装「みんなのJAL2020ジェット」


エンブラエルE170


全日本空輸(ANA)
ボーイング787-8





ボーイング737-800

DHC8-Q400

小さなプロペラ機だってこんなに迫力のある写真に仕上がります。

スカイマーク(SKY)
ボーイング737-800
ジェットスター・ジャパン(JJP)
エアバスA320

フジドリームエアラインズ(FDA)
エンブラエルE170/175
アイベックスエアラインズ(IBX)
ボンバルディアCRJ700NG
正面から撮るとアイベックスの飛行機はこのように機首が下がってお尻が上がっているのがわかりますね。
野球場前へのアクセス
駐車場はありませんが国内線ターミナルからは歩いて2.5kmほど。西鉄バスでも行くことができます。

写真でその距離の近さがお分かりいただけたかと思います。
福岡空港が北風運用R/W34で運用されている時はかなりオススメの飛行機撮影スポットなので、ぜひ大迫力の飛行機を感じに行ってくださいね!
福岡空港(FUK)
- JALの国内線ファーストクラスに8千円で乗る方法。当日アップグレードでもラウンジは使える?
- 【関西→福岡】激安運賃で日帰り!スターフライヤー(SFJ)A320-200搭乗記
- 【関西→福岡(】記念すべき日本初LCC就航初日。ピーチ(APJ)A320-200搭乗記。
- 【バンコク・ドンムアン→福岡】激安だから満足!LCCナローボディ機で飛ぶ中距離国際線。タイ・ライオン・エア(TLM)B737-800搭乗記
- 【九州】福岡空港(FUK/RJFF)飛行機写真撮影スポット
- 【福岡→羽田】日本航空(JAL)A350-900搭乗記。最新鋭航空機の超快適な機内設備と環境を細かくレビュー!
- 【福岡→羽田】日本航空(JAL)A350-900ファーストクラス搭乗記。念願の嵐ジェット「20th ARASHI THANKS JET」に搭乗!
- 【福岡→仙台】アイベックスエアラインズ(IBX)CRJ900NG搭乗記。国内唯一のリアジェット機を堪能
飛行機撮影日記
博多駅からは地下鉄でわずか2駅で、日本一都会にある空港と言っても過言ではないでしょう。
市街地にあるので飛行機撮影スポットもたくさんあります。
今回はその中でも飛行機との距離がとても近く、ダイナミックな写真を撮ることができる飛行機撮影スポット「下月隈野球場前」をご紹介します!