
長崎空港を拠点とする日本のリージョナル航空会社(地域航空会社)オリエンタルエアブリッジ(ORIENTAL AIR BRIDGE/ORC)が運航している飛行機リストです。
最後にちょっとした豆知識も載せていますのでぜひ最後までご覧ください。
最後にちょっとした豆知識も載せていますのでぜひ最後までご覧ください。
あわせて読みたい




【国内エアライン図鑑】日本国内に就航する全29社定期航空会社写真一覧
【国内定期航空会社全29社の航空機一覧】 日本国内で定期路線を運航する航空会社を僕が撮影した写真付きでご紹介。実際に僕が利用した搭乗記や運航機材カタログなども一...
あわせて読みたい




【解説】魅力たっぷり!日本国内のMCC(中堅航空会社)4社をまとめ比較!
MCCという言葉をご存知ですか?LCCはかなり有名な言葉になった反面、MCCは意外と浸透していない言葉。実は魅力たっぷりなMCCをご紹介します!この記事を見ればきっとMCC...
最新情報(2022.12)
△新規登録
・JA10RC(ATR-42-600)
▼抹消登録
・JA801B(ボンバルディアDHC-8-200)
Contents
オリエンタルエアブリッジ 基本情報
会社名 | オリエンタルエアブリッジ株式会社 |
本社 | 長崎県 |
IATA/ICAO | OC/ORC |
コールサイン | ORIENTAL BRIDGE |
運航開始 | 1961年 |
拠点空港 | 長崎 |
保有機材 | DHC-8-200 ATR42-600 |
搭乗記 |
あわせて読みたい
![]() ![]()
【宮崎→福岡】ANAの飛行機で運航するオリエンタルエアブリッジ(ORC)DHC8-Q400搭乗記
【UAマイルを使って国内線2便に搭乗】 UAマイルって何?使い方は?って方はこちらの記事で詳しく書いているのでご覧くださいね。 そんなUAマイルはマリオットボンヴォイ...
|
保有機材リスト
現在ボンバルディアDHC-8-200を2機とATR42-600を1機保有しています。
機体記号 | 機種 |
JA802B | ボンバルディアDHC-8-200 |
JA803B | ボンバルディアDHC-8-200 |
JA10RC | ATR42-600 |
この機材の他にANAウイングスとの共通事業機としてDHC-8-Q400を導入しています。
ちょっとした豆知識
社名コンセプト
拠点とする長崎県は古代より大陸と日本の架け橋として異国情緒あふれる独特の文化や歴史を育んできました。
オリエンタルエアブリッジは、そんな長崎で花開いたオリエンタルなイメージを印象付け、島と本土の空の架け橋(エアブリッジ)として愛されたいために付けた社名のようです。
カラーコンセプト
長崎は全国でも有数の離島県であり、離島地域の復興は長崎の発展にとって不可欠。
ORCのカラーコンセプトはすべてこの「島」から連想される色となっています。
(↑上から)
- スカイブルー(空の青)
- エメラルドグリーン(島の緑)
- マリンブルー(海の青)
コメント