秋田空港ターミナルビルで秋田名物を食べる

秋田空港ターミナルビルで秋田のご当地グルメを食べたい!
ということでターミナルビル2階にある「稲庭本舗明治佐助商店」に行ってきました。


秋田空港のターミナルビル内で秋田のご当地グルメを食べることができるお店は、2022年5月現在、今回紹介する「稲庭本舗明治佐助商店」とその隣りに店を構える「あきた茶房」があります。
「あきた茶房」ではきりたんぽラーメンや横手やきそばがいただけるようですね。
ご当地グルメを提供する稲庭本舗明治佐助商店(いなにわほんぽめいじさすけしょうてん)
大きなお土産屋さんのすぐ横に店を構える稲庭本舗明治佐助商店。
お店の前にはメニューのディスプレイやメニュー表があるので、安心して入店できますね。
入店すると「いらっしゃいましー」と大きな声で迎えてくれます。
名物・銘酒・郷土料理がたくさん詰まったメニュー
着席してメニューを確認。
稲庭饂飩は冷麺と温麺があり、2色や天婦羅ざるうどん、比内地鶏つけ麺、なめこうどんなどと種類は豊富。
今回は食べませんでしたが、胡麻ダレ(150円)に浸けて食べるのがおいしいみたいですね。
本当にここは空港?と思えるほどのお酒の種類です。
秋田銘酒全34蔵。
種類も五目・さけ・えび・かど(ニシン)・かに・たいと豊富です。
今回は、五目わっぱめし(1760円)と温かい一口稲庭饂飩(330円)と注文。
五目わっぱめしと稲庭饂飩
待つこと約5分。
意外と早く提供されました。
五目わっぱめしと温かい一口稲庭饂飩。
わっぱめしの他にお味噌汁と香物が付いています。
五目わっぱめしは、さけ・にしん・えび・たい・かに・豆・玉子・紅しょうがのっていてとてもおいしそう。
いくらが輝いていますね。
うまい!(語彙力…)
ほかほかのご飯に乗せられた具材が口の中で広がります。



欲張っていろんな具材が乗った五目わっぱめしを選びましたが、1つ1つの味がわからなくなってしまったので、次は欲張らないようにしようと思います。
一口稲庭饂飩は麺は細く、優しい味でした。
キャッシュレス決済可能
お会計はクレジットカードやQRコードなどキャッシュレス決済に対応しています。
店を出る際、店員さんが「ありがとう存じます」「いってらっしゃいましー」と大きな声で送り出してくれました。



ターミナルビルで秋田名物を堪能できて大満足!
時間があまりなくても空港で郷土料理をいただけるのは嬉しいですね。
秋田空港に寄った際はみなさんもぜひ!
関連ランキング:うどん | 四ツ小屋
おすすめ記事
-
秋田空港ターミナル内でご当地グルメが食べられるレストラン「あきた茶房」
-
【秋田空港ラウンジ情報まとめ】2023年2月リニューアル!ROYALSKY LOUNGE訪問レビュー(ANA・JALなし)
-
【秋田→伊丹】東北〜関西を結ぶJALの翼!夜景を堪能したジェイ・エア(JLJ)ERJ170搭乗記
-
【秋田空港でご当地グルメ】ターミナルビルで名物わっぱ飯と稲庭饂飩を食べる
-
【羽田→大館能代】ローカル路線も見所がたくさん!全日本空輸(ANA)B737-800搭乗記
-
【東北】大館能代空港・あきた北空港(ONJ/RJSR)飛行機写真撮影スポット情報
コメント