Contents
搭乗レビュー

フライトログ
この日の九州地方の天気は大荒れ。
種子島空港に着陸できない場合は鹿児島空港に引き返すといった条件付き運航でした。

大雨の鹿児島空港でのバス搭乗
台風などの影響で九州地方の天気は大荒れ。
雨雲レーダーを見ると九州地方は真っ赤に染まっていました。
そんな中、今回はバス搭乗。
コミューター路線で運航される飛行機はPBB(搭乗橋)を使うことなく、沖止めのオープンスポットに駐機されるため、バスでの搭乗となります。
3人が乗車したところで扉が閉まり、搭乗機に向けてバスが出発。
鹿児島県内だけで運航されている飛行機
今回搭乗する飛行機はATR72-600。
ATR42-600の胴体を長くし座席を増やした機材です。
この機種は鹿児島空港と鹿児島の離島空港を結ぶ路線に投入されており、基本的に県外路線に投入されることはありません。
ある意味貴重ですよね。

貸切チャーター?!搭乗者数はなんと・・・
バスに乗っていた3人が搭乗するとドアクローズ。

そう、この便の搭乗者はたったの3人でした!

機内サービスは?
ドリンクサービスはなく、キャンディが配られました。
JACデザインのベッコウ飴です。
僕の経験上、JACはどの便でもドリンクサービスはないようです。
雨の種子島空港に着陸
種子島空港に着陸できない場合は鹿児島空港に引き返すといった条件付き運航でしたが、無事種子島空港に着陸することができました。

天気が悪い中、無事着陸できて何より。
初めてATR72-600に乗ることもできて思い出のフライトとなりました!
初めてATR72-600に搭乗します!