Contents


新千歳空港(CTS/RJCC)撮影スポット
新千歳空港基本情報
空港コード (IATA/ICAO) | CTS/RJCC |
所在地 | 北海道千歳市 |
運用時間 | 24H |
滑走路 (長さ×幅) | 3000×60m 3000×60m |
滑走路 (方向) | 01R/19L 01L/19R |
航空無線 周波数 | TWR 118.8(P) 126.2 GND 121.6 CLR 121.9 APP/RDR 120.1(P) 119.1 DEP/APP 124.7(S) ATIS 128.6 |
【A】展望デッキ


場 所 | ターミナルビル屋上 |
駐車場 | あり(空港駐車場) |
トイレ | あり(ターミナルビル) |
自販機 | あり(ターミナルビル) |
その他 | エレベーターはなく、階段のみ。 ワイヤーと柵に囲まれているのでワイヤーの映り込みに気をつけたい。 時期により営業時間が異なり、冬季は閉鎖されるので注意! |
【B】3階フードコート


場 所 | ターミナルビル3階 |
駐車場 | あり(空港駐車場) |
トイレ | あり(ターミナルビル) |
自販機 | あり(ターミナルビル) |
その他 | フードコート内にあり、ガラス越しの撮影となる。 室内なので冬場はいいかもしれないが夜は映り込みに注意。 |
【C】生コンポイント

場 所 | 空港東側の場周 |
駐車場 | なし |
トイレ | なし |
自販機 | なし |
その他 | 夏場は脚立要、冬場は雪でフェンスをクリアできる。 撮影には最高のポイント。 |
【D】A10ポイント ☆動画あり☆

場 所 | 誘導路A10付近の場周 |
駐車場 | なし |
トイレ | なし |
自販機 | なし |
その他 | 森の中の車1台ギリギリ通れる轍のすごいぬかるんだ道を進んだ先にある。 かなり道が悪いので冬場は特に車で行くことはお勧めできない。 要脚立。 |
【E】千歳基地側外周

場 所 | 自衛隊千歳基地側の場周 |
駐車場 | なし |
トイレ | なし |
自販機 | なし |
その他 | 自衛隊側の離着陸が見える。 フェンスが低い所では脚立不要。 |
【F】R/W36R真下

場 所 | 自衛隊千歳基地側のR/W36R着陸真下 |
駐車場 | なし |
トイレ | なし |
自販機 | なし |
その他 | 自衛隊側の離着陸が見える。 進入灯を入れて撮影可能。要脚立。 |
【G】Jコロポイント

場 所 | J誘導路すぐ側のフェンス沿い |
駐車場 | なし |
トイレ | なし |
自販機 | なし |
その他 | 国際線側と民間機側の滑走路をタキシングする姿を間近で撮影可能。 自衛隊側の離着陸も一部見える。 J誘導路上をタキシングする航空機がすぐ側に見えることからこう呼ばれている。 国際線ターミナルから歩いて行くことができる。 |
【H】政府専用機格納庫(南)

場 所 | 航空自衛隊政府専用機格納庫横 |
駐車場 | なし |
トイレ | なし |
自販機 | なし |
その他 | 駐機している政府専用機と自衛隊側の離着陸が見える。 |
【I】政府専用機格納庫(北)

場 所 | 航空自衛隊政府専用機格納庫横 |
駐車場 | なし |
トイレ | なし |
自販機 | なし |
その他 | 駐機している政府専用機と自衛隊側の離着陸が見える。 |
【J】泉沢新千歳空港線

場 所 | 県道1091号線 |
駐車場 | なし |
トイレ | なし |
自販機 | なし |
その他 | R/W36Rに着陸する自衛隊機を撮影することができる。 |
【K】エアターミナルホテル

場 所 | 国内線ターミナル内 |
駐車場 | あり(ターミナルビル) |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
その他 | ホテルの部屋から国内線スポットに駐機中の機体を撮影することができる。 |
【L】大空ミュージアム

場 所 | 国内線ターミナル3階 |
駐車場 | あり(ターミナルビル) |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
その他 | 3階フードコートに併設されている飛行機ミュージアム。 ガラス越しとはなるが天気に左右されずに撮影することができる。 |
搭乗記
全日本空輸(ANA)
- 機材 Bombardier DHC8-Q400
- 路線 中標津→新千歳
- 機材 ボーイング737-700
- 路線 新千歳→利尻
エア・ドゥ(ADO)
- 機材 ボーイング767-300
- 路線 新千歳→羽田
ジェイエア(JLJ)
- 機材 エンブラエルERJ170
- 路線 女満別→新千歳
ピーチ (APJ)
- 機材 エアバスA320-200
- 路線 新千歳→那覇
エアアジアジャパン (WAJ)
- 機材 エアバスA320-200
- 路線 新千歳→中部
アシアナ航空(AAR)
- 機材 ボーイング767-300
- 路線 ソウル(仁川)→新千歳
隣接する千歳基地では政府専用機が駐機しているので運が良ければ見れるかも!