高知にあるまさかの動く橋、手結港可動橋
まさかの光景!道が直角に…! ピタゴラスイッチの「こんな橋」でも紹介されている手結港(ていこう)の可動橋。 なんと近所にあるということで行って来ました! 高知市内からだと小一時間ってとこでしょうか…。 夜須の道の駅、ヤ・...
まさかの光景!道が直角に…! ピタゴラスイッチの「こんな橋」でも紹介されている手結港(ていこう)の可動橋。 なんと近所にあるということで行って来ました! 高知市内からだと小一時間ってとこでしょうか…。 夜須の道の駅、ヤ・...
高知の端午の節句 高知のこどもの日()はこいのぼりだけでなく、大漁旗のようなものも一緒に掲げられます。 期間も少し長めの4月中旬から5月下旬まで。 これが初めて見たときにかっこよすぎて衝撃を受けました。 南国高知では、鯉...
なんだコレ!?ミステリーで2018/05/16に放送された 高知県の真っ青な川、仁淀川。 今まで生きてきた中で、こんなに綺麗な川は初めて見ました! いやー 柏島がメディアに紹介されすぎて人いっぱいでなんか微妙だったので ...
久しぶりに高知空港でANAのトリプルセブンのスタアラ塗装JA711Aを撮影しましたー!! ANAのスタアラ塗装の記事は↓↓↓こちら↓↓↓ <B777-200(JA712A)>高知空港にスタアラ塗装のB777-200がナイ...
ANAは国内線仕様機としては初めて、全席シートモニター装着のA321neo導入しました。 ANA NEWS 9月8日に日本に到着し、12日から運航を始めていたのでいつ高知に来るか楽しみにしていたのですが、16日にやっと来...
高知のよさこい祭りは4日間開催され、全国から大勢の人が集まります。 3度目の高知の夏ですが、一昨年に初めて見てものすごく感動して連日見に行っていました。ほんと想像以上にすごくて。 というわけで今年も行ってきました!少しで...
ご無沙汰しています 。 最近はあまり飛行機ネタがなく、あんまり空港に撮影に行っておりませんでした。 先日B737-800のスタアラ塗装が来たのでなんとかそれだけは撮ってきましたよ。離陸だけですがw ANA B737-80...
初ガツオの季節到来!というわけで。中土佐町では毎年第3土曜日にカツオ祭りが開催されています。高知に住んで3年目、初めて行ってきました! 会場には予想以上の人、人、人!カツオの藁焼きをはじめとしたカツオ料理が売られていまし...
寒い中アイスキャンディーを食べに行って来ました。 夜須の道の駅、「ヤシィパーク」にある「マナマナ」さんです! ヤシィパークは目の前が海という絶好のロケーション。 今は寒さに拍車をかけていてガラガラでしたが…。 フレッシュ...
うなぎの旬は冬!ということで、高知のおいしいうなぎ屋さんに行ってきました! 南国の「かいだ屋」が安くておいしいと有名なのですが子連れには厳しい待ち時間…。並んで入った後も焼きあがるまで1時間待ちという声もあり、断念。 前...
前回の続きです。 →ごめんなはり線にホビートレインがやって来た!! 変わった駅名が多いごめんなはり線。 前回の駅名クイズの答えです。 後免⇒ごめん 香我美⇒かがみ 夜須⇒やす 西分⇒にしぶん 和食⇒わじき 穴内⇒あなない...
以前ご紹介した、高知の新幹線「鉄道ホビートレイン」を覚えてらっしゃいますか? →【新幹線?!】鉄道ホビートレイン このホビートレインは、いつもはJR四国予土線の窪川駅~宇和島駅間を走っています。 が!! この土日、10月...
みなさんの住んでいる街には新幹線が走っていますか? 今私たちが住んでいる高知県にも新幹線が走っています。 四国に新幹線って?! はい、実は走っているんです。 撮影してきました! エアバンドも何もないので時刻表だけを頼りに...