高知の端午の節句
高知のこどもの日()はこいのぼりだけでなく、大漁旗のようなものも一緒に掲げられます。
期間も少し長めの4月中旬から5月下旬まで。
これが初めて見たときにかっこよすぎて衝撃を受けました。
南国高知では、鯉のぼりと共に「フラフ」を空高くあげて、端午の節句を祝います。
「フラフ」の語源は、英語の「Flag(フラッグ)」が土佐流に訛った、あるいはオランダ語の訛りである、など諸説あるようです。
旗の形状は、大漁旗から考案されたようで、主に高知市から東部でよく見られます。引用:ハチロー染工場
こんな感じでむちゃくちゃ大きいのですが、
どうやら手ごろなマンションタイプもあるようで。
せっかく高知にいるんだから、欲しい…!
ということで、どこでフラフを買えるのか探してみました。
ハチロー染工場へお邪魔しました
土佐山田にフラフ工房が何店舗かありますが、ハチロー染工場さんに電話で来店予約をしました。
駐車場には車が4台ほど停められます。
店内には大きなフラフや鯉のぼりが展示されています。
一戸建て用は約20種類ほどの中から選べますが、マンションタイプのものは手染めだと4種類の中から選べます。
豊臣秀吉、桃太郎の宝車、金太郎鯉抱き、くじらと金太郎。
高知らしく、くじらと金太郎でオーダー!
3週間後、仕上がったとの連絡が。
職人技を見るのが好きな私は、お願いして工房も見せていただくことができました。
高知の伝統工芸、フラフ
工房内には3人の職人さんが1人1枚ずつフラフを染め上げていらっしゃいました。
丁寧に塗られるフラフ。熟練の技に見とれてしまいます。
長い「のぼり」タイプもあります。
フチは米糊で描かれており、洗うと落ちるようになっているそうです。
お忙しい中、見学とブログ掲載の許可を本当にありがとうございました。
高知の伝統工芸品のフラフ、ご興味のある方はぜひハチローさんのHPでご覧下さい。
我が家にやってきたフラフ
我が家のフラフ!マンションタイプでも結構大きいです。
バルコニーに吊り下げられるようになってますが、うちは壁に飾りました。
素敵な金太郎をありがとうございました!
有限会社 ハチロー染工場
今年のこどもの日には間に合わないかもしれませんが、来年用にいかがでしょうか。
ハチローさんの地図はこちらです。ぜひお電話してからお邪魔してみてくださいね。
ハチロー染工場
高知県香美市土佐山田町楠目76番地
TEL:0887-53-2276
コメント