初音ミクの超歌舞伎2022を子連れで観覧!最新技術と古典の融合が面白すぎた
超歌舞伎2022 初音ミクの超歌舞伎は2016年~行われており、いつも中村獅童さんと共演しています。 今回も中村獅童さんとの共演で、「初音ミクの消失」が主題歌となっていました。 私も息子も歌舞伎は初めてなのでドキドキしな...
超歌舞伎2022 初音ミクの超歌舞伎は2016年~行われており、いつも中村獅童さんと共演しています。 今回も中村獅童さんとの共演で、「初音ミクの消失」が主題歌となっていました。 私も息子も歌舞伎は初めてなのでドキドキしな...
Marriott Bonvoy アメリカン・エクスプレス・カード(旧 SPGアメックスカード)の特典で家族4人無料で泊まった「ウェスティン都ホテル京都」のジュニアスイートルーム。 オールデイダイニング洛空 まずは軽くレス...
「ウェスティン都ホテル京都」宿泊情報 宿泊日 2022年2月 ウェスティン都ホテル京都 posted with トマレバ 京都府京都市東山区粟田口華頂町1[地図] 楽天トラベル じゃらん Yahoo!トラベル ア...
飛行機の神と航空事故の犠牲者を祀る神社 飛行神社とは?概要と歴史 二宮忠八氏が航空界の犠牲者慰霊のために建立。忠八が考案した数々の模型飛行機が展示されている資料館もある神社です。 二宮忠八は1891年(明治24年)に日...
SPGカード(マリオットボンヴォイカード)で京都のお寺ラウンジを体験してきました 数多くのサービスの1つとして、カード会員専用の観光ラウンジ「京都特別観光ラウンジ」での接待を受けることができ、先日帰省した際にそのサービス...
2017年のお正月。雪の積もった金閣寺に撮影に行きました。 撮影に行く人にこれだけ言いたい。 雪の金閣寺を舐めてはいけない。 近年の世界の京都ブームのおかげで人手が年々増えています。 お正月、確か1月3日だったかな… 金...
ニシンそばの松葉 お昼はささっと食べたい時はこちら!ニシンそば発祥の「松葉」。 文久元年(1861年)創業という歴史あるお店です。 南座のお隣に位置しているので、 お客さんはちょっと年齢層高めです。 京都の年越しそばはニ...
鶏専門店侘家古暦堂 花見小路には風情のある、京都っぽいお店がたくさんあります。 どこに入ったらいいのか迷うところですが、もし鶏が好きでしたら 鶏専門店「侘家古暦堂(わびやこれきどう)」をおすすめします! こちらでは「石焼...
宇治の住宅地にあるラーメン屋さん「三国志」。 一年前に麻婆豆腐を食べに行って以来の再訪です。 宇治では珍しい、四川料理というか 麻婆豆腐と担々麺の専門店です。 激辛からマイルドなものまであり テーブル席とカウンター席が半...
京都市内に行けばおいしいラーメン屋はいっぱいありますが宇治市内でささっと食べたくて、ずっと気になっていた「ぎん琉」へ行ってみました。 このお店の駐車場は向かいの業務スーパーの裏にあります。めちゃくちゃ狭いのでワゴンは厳し...
私たちは飛行機のほかに、御朱印を集めるという趣味もございます。 あまりブログでは記事にしないのですが(キリがないので…^^;) 先日、あの若冲のスタンプ入りの御朱印をいただきましたのでご紹介させていただきます! 若冲…伊...
こんにちは、kumari(嫁)です! 昨日OPNEしたばかりの「PASS THE BATON KYOTO GION(パスザバトン京都祇園店)」 に行ってきました。 パスザバトンは東京に2店舗あるのですが、関西に...
こんばんは、kumariです。 飛行機情報と高知の情報もお届けしたい、といいつつ京都の情報も多くなってますよね…。 結構な頻度で京都に帰っているので、何卒ご容赦くださいまし(´Д⊂) さて、私は飛行機と同じぐらい麻婆豆腐...
先日、「京の七夕」に行って来ました!こちらのイベントは8/2~8/11まで、鴨川と堀川にて開催されています。 私が行ったのは二条城プロジェクションマッピングのある堀川会場。ライトアップは21時半までなのですが、マッピング...
こんばんは☆ 先日、京都の北の方にある琴引浜にいってきました。 市内から3時間程度で行けるので琵琶湖に行くか海に行くか迷っている方は是非ご参考下さいませ^_^ 夏休み前だからか、渋滞もなく、ビーチもガラガラでした! &n...