FDAのグリーン塗装機(JA04FJ/JA11FJ)を比較してみた

  • URLをコピーしました!

カラフルな機体カラーを持つフジドリームエアラインズ(FDA)の
唯一の同色機であるグリーンの4号機(JA04FJ)と11号機(JA11FJ)。
同じポイントから同じ角度で撮ってみたので比べちゃいます!!

 
FDAは現在12機のエンブラエル社の機体を所有しています。
見た目は同じですが、実はビミョ〜〜〜〜な違いが!
あわせて読みたい
【2024年最新版!カラフルな全16機15色】フジドリームエアラインズ(FDA)機体カラー全集!! 【FDA(Fuji Dream Airlines)とは】 静岡に本社があり、名古屋小牧空港を拠点に運航しているフジドリームエアラインズ(Fuji Dream Airlines)。全13色のカラフルな機...

数字で比べてみる

4号機

11号機

4号機11号機
機種Embraer170Embraer175
機体色グリーングリーン
全長29.90m31.68m
全幅26.00m28.70m
全高9.67m9.67m
座席数76席84席

正面から比べてみる

次は正面!

4号機(JA04FJ)

11号機(JA11FJ)

11号機の方がウィングレットの角度が滑らかですね。
全幅もERJ-175の11号機の方が2.7m長いのでこのウィングレットの関係でしょうか。

さらにアップで比べてみる

4号機(JA04FJ)

11号機(JA11FJ)

ほとんど違いがないですが、やはりERJ-175の11号機の方が長いですよね。
全長はERJ-175の11号機が1.78m長く、窓の数も
ERJ-170の4号機は18個、ERJ-175の11号機は20個となっています。

ダメおしで左側面で比べてみる

4号機(JA04FJ)

11号機(JA11FJ)

側面で確認できる違い

側面で確認できるのは3ヶ所あります。

  1. 胴体の長さ
  2. 4号機胴体後方に貼られている松本市のキャラクター「アルプちゃん」
  3. 尾翼に付いているアンテナ

となっています。

尾翼に付いているアンテナとは

FDAのツイートで知ったのですが、7号機以降は自動着陸の機能を備えており、
垂直尾翼の左右にILS(計器着陸装置)CAT-Ⅲa用のNo.2 VOR(超短波全方位無線標識) / LLZ(ローカライザー)アンテナが付いているとのことです。
このアンテナの突起の有無も見分けるポイントのようですね。

拡大してみました。

4号機(JA04FJ)

11号機(JA11FJ)


11号機の垂直尾翼にアンテナの突起がありましたね!

今回写真を撮った高知空港では、飛行機を近くで見ることができるスポットがたくさんあります。


今回の写真は上記撮影スポットのBポイントにて撮影しました。

FDAのグリーン塗装機がいたら4号機か11号機かを当ててみてくださいね! 

あわせて読みたい
FDAの9号機(JA09FJ)「黄金の國、いわて。」号 高知空港でのフジドリームエアラインズ(FDA)の運航時間が 朝と夜の2便体制になってから、FDAを撮影する機会が減ってしまいました。 そんな中、先日チャーターで昼間に...
あわせて読みたい
【アゲイン】高知空港にFDAのグリーン2機集結!! チャーター便を多数運航するFDA(フジドリームエアラインズ) 前回FDAのグリーン塗装機(JA04FJ/JA11FJ)は、高知空港で朝に揃いましたが 今回は夜に揃いました!! ま...
あわせて読みたい
高知空港にFDAのグリーン2機集結!! 様々な機体カラーのフジドリームエアラインズ(FDA)ですが、 先日納入された11号機は4号機と同じグリーンの機体でしたね。 FDAの機体カラーはこちらを参考にしてくださ...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Share!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする