たーびん
飛行機が好きすぎて国内航空会社ほぼすべての飛行機に搭乗したたーびんです。
今回搭乗したのは沖縄の翼「琉球エアーコミューター(RAC)」。
那覇空港から北大東空港、南大東空港と乗り継いで、再び那覇空港に戻ってくる“三角飛び”をしてきました。
今回は1便目、那覇発北大東行き847便の搭乗記です!
【北大東→南大東】大東島三角飛び第2便!国内最短定期路線の飛行時間は何分?琉球エアーコミューター(RA...
【フライトログ】 【搭乗レビュー】 北大東空港での乗り継ぎ 那覇空港から北大東空港を経由して南大東空港に向かう場合、到着してそのまま出発ロビーで待つように案内さ...
【南大東→那覇】大東島三角飛び最終便!航空券の購入方法は?琉球エアーコミューター(RAC)DHC8-Q400CC搭...
【フライトログ】 【搭乗レビュー】 優先搭乗は2人だけ 北大東空港出発時同様、JALの上級会員ステイタスを駆使して優先搭乗。 優先搭乗を利用したのは2人だけで、前に誰...
Contents
フライトログ
出発時間は13時05分発とゆっくりだったので、早めの昼食をとって空港に向かいました。
フライトログを付けるなら
FLIGHT DIALOG
FLIGHT DIALOG
昼食は地元で有名だった「波布(はぶ)食堂」跡地にできた「港町通堂製麺所」で。
搭乗レビュー
それでは大東島三角飛び1便目の搭乗記をお届けします!
プロペラ機運航は安定のバス搭乗
今回乗るRACの機材は全てプロペラ機。
バスでの搭乗となります。
貨物室を拡張したコンビカーゴ機
搭乗機は胴体後方の貨物室を通常の2.5倍に拡張し、貨物輸送力を増強したコンビカーゴ機、ボンバルディアDHC8-Q400CCです。
この席はプロペラの少し前に位置するため、窓から景色がよく見えます。
機内販売・ドリンクサービスがある路線
配送商品として特選石垣牛のハンバーグや霜降りサーロインステーキもあったり。
この路線はRACの中では飛行時間が長い路線にあたり、ドリンクサービスがあります。
ドリンクの種類を選ぶことはできないですが、とてもよく冷えたお茶を紙コップに入れて配ってくれます。
洋上飛行から突如現れる島
ドリンクを飲み終わる頃には高度を落とし始め着陸態勢に。
ずっと島もない海の上を飛行しているので、窓からの景色はほとんど変わることはありません。
毎年台風が直撃することで有名な大東島。
この日は運良く天候にも恵まれ快適な空の旅でした。
この日は運良く天候にも恵まれ快適な空の旅でした。
次はこの旅一番の目的、北大東〜南大東便に搭乗です!
コメント