Contents
瀬長島にある飛行機の見えるホテル


「琉球温泉 瀬長島ホテル」宿泊情報
宿泊日
2013年12月
部屋タイプ
スタンダードツインルーム エアポートビュー
アクセス
那覇空港の南にある島、瀬長島にあるホテル。
那覇空港から直通バスで約20分、ゆいレール赤嶺駅からバスで約10分。
車だと那覇空港から約15分の場所にあります。
地図で見てわかるように既存の滑走路と第2滑走路のちょうど間にある島ですね。
2015年にはショッピングや景色が楽しめる「ウミカジテラス」がオープンし、瀬長島が賑わうようになりました。
沖縄らしいリゾートホテル
リゾートホテルらしくインフィニティプールがあり、6月から10月の期間は入ることができます。
訪問日は12月だったため、入れませんでしたが、籐のイスに座って雰囲気は楽しめます。
インフィニティプールの目の前には、沖縄の海と2020年3月に運用開始された那覇空港の第2滑走路を離着陸する航空機の姿も見えることでしょう。
スタンダードツイン エアポートビューの部屋
今回宿泊したのは、スタンダードスタイルのツインルーム。
エアポートビューの部屋です。
この部屋より上に「按司(あんじ)の部屋」と「客室露天風呂付和洋室」といった2つのランクの部屋と、どのランクにもエアポートビューとオーシャンビューの部屋があります。
部屋は土足禁止で靴を脱いであがるタイプなのでとっても清潔!
ハイハイベビーでも安心なのが嬉しいところ。
これは那覇空港の灯火。
それだけ空港から近い場所にこのホテルがあるんですよ。
どの窓も二重窓となっているほど、那覇空港の離着陸の音がよく聞こえます。
お風呂に入りながら聞こえる航空自衛隊の戦闘機の爆音は二重窓をも突き抜けます。
マニアにとっては最高のBGMですね!
アメニティもリゾートホテルらしく、小さなボトルに入ったシャンプーやコンディショナーなども置かれれていますね。
宿泊者は無料の温泉「龍神の湯」
平日1,360円、土日祝1,570円の日帰り温泉に宿泊者は無料で入浴することができます。
露天風呂もあり、オーシャンビューの絶景を楽しむことができます。
第2滑走路ができたことにより、湯船に浸かりながら着陸する飛行機を見ることもできる最高のロケーション。
壺湯や立ち湯、岩湯、サウナでのロウリュウなどもあり、温泉としても楽しむことができる施設となっています。
部屋から飛行機撮影!
エアポートビュールームでは、部屋のベランダから那覇空港に離着陸する飛行機の撮影をすることができます。
R/W36着陸
R/W36着陸はすぐ目の前を飛行機が通過するので大迫力!
R/W36離陸
R/W36離陸は、滑走路に進入する飛行機を撮影することができます。
ベランダはこのように椅子もあり、ゆっくり撮影を楽しむことができますよ!

那覇空へのアクセスも抜群なので超オススメです!
- HICityにある空港近くの飛行機が見えるホテル!「京急EXイン 羽田イノベーションシティ」宿泊記
- 部屋から飛行機が見えるホテル!「ホテルグランビュー福岡空港」宿泊記
- 実際に泊まった部屋から飛行機が見える全国の空港ホテル7選!
- 那覇空港で飛行機が見えるリゾートホテル「琉球温泉 瀬長島ホテル」宿泊記
- 新千歳空港ターミナルビル直結!朝食・天然温泉が無料の「エアターミナルホテル」宿泊記
- 羽田空港第3ターミナル直結!国際線利用時にアクセス抜群の「ザ ロイヤルパークホテル 東京羽田」宿泊記
- カーテンの外は滑走路!部屋から飛行機が見えるセントレアホテルパシフィックサイド宿泊レポート
- 羽田空港第2ターミナルの飛行機が丸見えの部屋に泊まってみた!「羽田エクセルホテル東急」宿泊記
- 那覇空港で飛行機が見えるリゾートホテル「琉球温泉 瀬長島ホテル」宿泊記
- 那覇空港ターミナルビル内にある「琉球回転寿司 海來(みらい)」は沖縄特産の変わり種が満載!Go To 地域共通クーポンでお得に食事
- 【宮古→多良間】12分間の洋上飛行!シートピッチ国内No.1の琉球エアコミューターDHC8-Q400CC搭乗記
- 【下地島→那覇】青にまみれろ!リゾート感あふれる第2のみやこ空港。スカイマーク(SKY)B737-800搭乗記
- 【沖縄】下地島空港(SHI/RORS)飛行機写真撮影スポット
- 【沖縄】多良間空港(TRA/RORT)飛行機写真撮影スポット
- 【神戸→宮古(下地島)】就航初便はヴィッセルジェット!放水アーチで歓迎されたスカイマークB737-800搭乗記
- スカイマークが宮古(下地島)線を新規開設!神戸空港の就航式典に参加してきた
部屋から那覇空港を離着陸する飛行機が見えるこのホテルをレポートします!