たーびん海上自衛隊との共用空港なので撮影スポットは限られますが、コンパクトながらもオシャレな空港です。
愛称は「徳島阿波おどり空港」です。
Contents
徳島空港(TKS/RJOS)撮影スポット
徳島空港基本情報
| 空港コード (IATA/ICAO)  | TKS/RJOS | 
| 所在地 | 徳島県板野郡 | 
| 運用時間 | 7:00〜21:30 | 
| 滑走路 (長さ×幅)  | 2500×45m | 
| 滑走路 (方向)  | 11/29 | 
| 航空無線 周波数  | TWR 126.2(P) 118.0 GND 118.0 APP 124.0(P) 120.1 122.45 126.2 RDR 125.3 134.1 139.55 141.2 ATIS 246.8  | 
【A】ターミナル1階


| 場 所 | ターミナルビル1階 | 
| 駐車場 | あり(空港駐車場) | 
| トイレ | あり(ターミナルビル) | 
| 自販機 | あり(ターミナルビル) | 
| その他 | ガラス越しになるが、3番スポットに駐機中の航空機を エプロンにいるかと錯覚するくらい近くで見れる。  | 






【B】展望ホール


| 場 所 | 4番スポットのボーディングブリッジ上部に作られた展望スペース | 
| 駐車場 | あり(空港駐車場) | 
| トイレ | あり(ターミナルビル) | 
| 自販機 | あり(ターミナルビル) | 
| その他 | ガラス越しの撮影となるが、他の空港ではなかなか撮れない角度から3番スポットの航空機が見え、滑走路・誘導路全体を見渡せる。 | 












【C】ターミナル横駐車場


| 場 所 | 空港関係者用駐車場付近 | 
| 駐車場 | あり(空港駐車場) | 
| トイレ | あり(ターミナルビル) | 
| 自販機 | あり(ターミナルビル) | 
| その他 | フェンスが邪魔になるが、ベンチや足場となるものがあるためクリアできる。 3番スポットに駐機中の機体がよく見える。  | 






【D】月見ヶ丘海浜公園


| 場 所 | 月見ヶ丘海浜公園を進み、海沿いのテトラポット付近 | 
| 駐車場 | あり(無料) | 
| トイレ | あり | 
| 自販機 | あり | 
| その他 | 駐車場から少し歩くが、R/W29に着陸する機体を海と絡めて撮影できる。 | 
【E】エプロン


| 場 所 | 1番スポット横 | 
| 駐車場 | なし | 
| トイレ | なし | 
| 自販機 | なし | 
| その他 | 空の日に開放され、エプロン全体を見渡すことができる。 | 
おすすめ記事
- 
	
		
 飛行機雑学


【エアバンドで聞く航空無線】英語をアルファベット順にまとめた管制・航空用語一覧
 - 
	
		
 下地島空港(SHI)


【沖縄】みやこ下地島空港(SHI/RORS)飛行機写真撮影スポット情報
 - 
	
		
 徳島空港(TKS)


【四国】徳島阿波おどり空港(TKS/RJOS)飛行機写真撮影スポット情報
 - 
	
		
 佐賀空港(HSG)


【九州】九州佐賀国際空港(HSG/RJSF)飛行機写真撮影スポット情報
 - 
	
		
 沖永良部空港(OKE)


【九州】沖永良部空港・えらぶゆりの島空港(OKE/RJKB)飛行機写真撮影スポット情報
 - 
	
		
 クアラルンプール空港(KUL)


【マレーシア】クアラルンプール国際空港(KUL/WMKK)飛行機写真撮影スポット情報
 - 
	
		
 岡山空港(OKJ)/岡南飛行場


【中国】岡山桃太郎空港(OKJ/RJOB)飛行機写真撮影スポット情報
 - 
	
		
 伊丹空港(大阪国際空港)(ITM)


【近畿】伊丹空港・大阪国際空港(ITM/RJOO)飛行機写真撮影スポット情報
 













コメント