【令和3年2月更新】熊本市の家族風呂(家族湯)
熊本市中央区の家族風呂 城の湯 休憩室付き、露天+内湯の「清正 壱」を利用しました。 内湯、露天風呂ともに水が出るので小さなお子様でも安心。 休憩所は広めで赤ちゃん連れでも問題ありませんでした。 すべてのページに返信が来...
熊本市中央区の家族風呂 城の湯 休憩室付き、露天+内湯の「清正 壱」を利用しました。 内湯、露天風呂ともに水が出るので小さなお子様でも安心。 休憩所は広めで赤ちゃん連れでも問題ありませんでした。 すべてのページに返信が来...
熊本で七五三や誕生日などの家族写真をデータで欲しい! 熊本でお洒落な家族写真が撮りたい!全部のデータで欲しい!しかも格安で!でも、ほとんどが台紙にした写真のデータだけ、とか、データをつけると高額になったりしますよね。今回...
人吉市の家族風呂 幸福温泉(人吉温泉) 山の上にポツンとありました。素朴な雰囲気で、旅気分が味わえます。肝心の写真を撮るのを忘れましたが、清潔感があり気持ちよかったです。 人吉温泉 癒しの社 バリアフリーの部屋など、どん...
熊本市東区の刀削麺「釜聖麺屋(かませいめんや)」 熊本で一番お気に入りのお店、刀削麺のお店「釜聖麺屋」。読み方はかませいめんやです。「釜製麺屋」ではないのでご注意。それはうどん屋です。 中国でお店をされていたご主人なので...
天草市の家族風呂 白鷺館(下田温泉) なんと開湯800年の歴史を持つ下田温泉。 温泉施設の中にある家族風呂で、入館料がかかります。 脱衣所は非常に狭く、扇風機しかないため熱がこもってすごくすごく!暑いです…。 大人2人で...
菊池市、菊池郡の家族風呂 七城の森 個人的にはあまりおすすめできない家族風呂…。 詳しくはレポートをどうぞ。 とよみずの湯 天然温泉でシャワーも温泉なのですが、持参したシャンプーを使えばきしまなかったです。 畳の洗い場は...
山鹿市の家族風呂 湯処 風月(山鹿温泉) 様々なタイプの部屋が15部屋。一番安い「小室」を利用しましたが、脱衣所もちゃんと広さがあり清潔。とろっとろで温泉独特のニオイがして、「あぁ~温泉に来た~!」という気分にしてくれま...
実際に行った熊本の家族風呂の中から特におすすめの6か所 第1位 湯亭 上弦の月 1位の理由はずばり、その安さと時間設定! 50分で2,000円前後の家族風呂が多い中、この「上弦の月」はなんと一番安い料金でも70分1,80...
バイキングと温泉「湯ら癒ら(ゆらゆら)」はセットの利用がおすすめ 阿蘇にある乙姫温泉「湯ら癒ら」のお得なパックを利用しました。 一番いいお部屋の「鶴」。こちらのお部屋は通常80分(平日)3,900円なのですが、「バイキン...
うちの子一番のお気に入り…それは「湯ら癒ら」 2歳で熊本に来てから、たくさんの家族湯に入りまくっている長男。 たまにじーっと顔を見て 「ねぇ…温泉行かない?ゆらゆらとか。」 とおねだりするほどお気に入りなのが乙姫温泉「湯...
玉名市の家族風呂 竹乃香(たけのこ)(玉名温泉) 旅館と家族風呂とで施設が分かれていますのでご注意。 私たちは最初間違えて旅館の方に行ってしまいました^^; 14の部屋からなる日帰り専用家族風呂。 「二乃湯 星の湯」を利...
上益城郡の家族風呂 阿蘇 熊本空港ホテル エミナース 七福の湯 2020年5月にリニューアルオープンしたばかりの家族風呂。 とてもきれいでベビーベッドのある部屋が1部屋だけあります。 ホテルにある家族湯なのにエアコンは有...
宇城市の家族風呂 なごみ温泉やすらぎの湯 なごみ温泉は大浴場と家族風呂が別棟になっています。 私たちは家族風呂「睦月」を利用しました。 全室エアコンなし、扇風機のみです。 脱衣所とお風呂場の仕切りがないためですが、夏場は...
2019年11月にニューオープン!「焼肉いち」 店内に入ってすぐのところにキッズスペースがあります。お店のキッズスペースにしては大きめでテレビもあります! 子連れで行ったのですが、この日は空いていたため広い個室のお座敷に...
うなぎの旬は冬!ということで、高知のおいしいうなぎ屋さんに行ってきました! 南国の「かいだ屋」が安くておいしいと有名なのですが子連れには厳しい待ち時間…。並んで入った後も焼きあがるまで1時間待ちという声もあり、断念。 前...