
空港のほとんどが海に面した海上空港です。
航空会社や航空大学校のタッチアンドゴー訓練も行われているので運が良ければ見れるかもしれませんね。
宇宙と温泉が融合したコンセプトのターミナルビル。
空港アクセスとしてホバークラフトの就航も期待されます。




到着ロビーには温泉を使用したザボン風呂の足湯もあります。


Contents
大分空港(OIT/RJFO)撮影スポット
空港基本情報
空港コード (IATA/ICAO) | OIT/RJFO |
所在地 | 大分県国東市 |
運用時間 | 7:30〜22:30 |
滑走路 (長さ×幅) | 3000×45m |
滑走路 (方向) | 01/19 |
航空無線 周波数 | TWR 118.8(P) 126.2 GND 121.6 APP 120.6 RDR 110.05 DEP 127.7 ATIS 127.8 |
【A】展望デッキ


スクロールできます
場所 | ターミナルビル3階 |
駐車場 | あり(空港駐車場) |
トイレ | あり(ターミナルビル) |
自販機 | あり(ターミナルビル) |
その他 | フェンスに覆われており、その内側に植栽があるので撮影不可。 中央にカメラ用の穴が開いている透明アクリル部分のみ撮影可能。 7番スポットの正面に位置している。 |
【B】一号緑地空港公園


スクロールできます
場所 | 空港南側の公園 |
駐車場 | なし |
トイレ | なし |
自販機 | なし |
その他 | 誘導路や滑走路よりも高い位置にあるので脚立なしで撮影可能。 誘導路をタキシングする航空機をとても近くで見ることができる。 |
【C】空港展望公園


スクロールできます
場所 | 空港北側の公園(駐車場) |
駐車場 | あり(無料) |
トイレ | なし |
自販機 | なし |
その他 | 【B】一号緑地空港公園同様高い位置から脚立なしで撮影可能。 給油施設の建物が少し干渉する。 |
おすすめ記事
コメント