Contents

2012年の開港50周年に合わせて公募によって愛称を「徳之島子宝空港」と名づけられました。
当時出生率のトップに徳之島の3町がランクインしており、子宝の島として話題になったことが由来のようです。
徳之島空港(TKN/RJKN)撮影スポット
空港基本情報
空港コード (IATA/ICAO) | TKN/RJKN |
所在地 | 鹿児島県大島郡天城町 |
運用時間 | 08:30〜18:30 |
滑走路 (長さ×幅) | 2000×45m |
滑走路 (方向) | 01/19 |
航空無線 周波数 | RMT 122.7 神戸CON 132.3 255.2 |
【A】展望デッキ

場 所 | ターミナルビル屋上 |
駐車場 | あり(空港駐車場) |
トイレ | あり(ターミナルビル) |
自販機 | あり(ターミナルビル) |
その他 | チェックインカウンターの正面の階段を上るとあるが、わかりにくい。 フェンスには撮影用の穴などが開いていない。 午前順光。 |
【B】天城町総合運動公園

場 所 | ターミナルビル北側にある公園 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
その他 | R/W19に離着陸する機体を撮影できる。 フェンスはあるが、低いため、撮影はしやすい。 午前順光。 |
【C】ターミナル南側

場 所 | ターミナルビル南側 |
駐車場 | あり(空港駐車場) |
トイレ | あり(ターミナルビル) |
自販機 | あり(ターミナルビル) |
その他 | 空港ターミナル南側のフェンス沿い。 フェンス越しに駐機中の機体を撮影できる。 常時順光。 |
【D】エプロン(番外編)

場 所 | 空港の駐機場 |
駐車場 | – |
トイレ | – |
自販機 | – |
その他 | 搭乗橋がない空港なので、全て徒歩搭乗となるため、降機時や搭乗時に飛行機を間近で撮影することができる。 |
搭乗記
日本エアコミューター(JAC)
- 機材 ATR42-600
- 路線 沖永良部→徳之島
- 機材 ERJ170
- 路線 徳之島→鹿児島
愛称は「徳之島子宝空港」です