Contents
空港ターミナルビルと一体化したホテル


セントレアホテル宿泊情報
宿泊日
2020年5月
予約プラン・部屋タイプ・料金
飛行機見学っっ♪エアポートビューステイ
パシフィックサイド スタンダードダブル【禁煙】【高層階】
14,000円(税込)
抜群のアクセス
中部国際空港駅の改札から100m、
右に空港の出発ロビーと到着ロビー。
左にセントレアホテルがあります。
この先にもうホテルのフロントがあるといった抜群のアクセスです。
すぐ横には24時間営業のファミリーマートがあるので買い物にも
エントランス・ロビー
訪れたのはコロナ禍真っただ中の2020年5月。
ビュッフェスタイルの朝食は定食での提供に変わっていました。
今回は朝食なしプランです。
かなり豪華なエントランス。
フライトインフォメーションがあるのは空港ホテルならではですね。
新型コロナウイルスの影響により国際線は全滅でした。
奥にはゲストラウンジ。
ホテル利用者はコーヒーマシン・マッサージチェア・
2018年オープンのPacific Side
今回宿泊するのは2018年10月にオープンしたばかりのPacific Side(パシフィックサイド)。
この自動扉の向こうにあるため、ロビーのあるCentral Side(セントラルサイド)からはルームキーをかざして進みます。
Pacific Sideの宿泊客しか通ることが許されない自動扉となっているため、少し優越感がありますね。
3階のロビーから最上階11階へ。
館内はとても清潔できれいです。
飛行機が見えるPacific Sideエアポートビュー
それでは今回の部屋、1154の室内へ。広さは24㎡です。
洗面・バス・トイレ
全て独立した洗面・バス・トイレ。
浴槽と洗い場を備えたお風呂はGROH
洗面も清潔にされていますね。
ウォシュレット付きのトイレ。
ベッドルーム


クイーンサイズ(160cm×200cm)のベッド。
壁に描かれた世界地図が国際空港直結のホテルの雰囲気を醸し出し
下部に金庫が備わったソファ。
机にはお茶とお水も用意されています。
部屋から飛行機撮影
セントレアホテルの魅力の一つ、部屋からの飛行機撮影!
壁一面のワイドウィンドウからはターミナルビルとその向こうにエプロンと滑走路が見えます。
この時はコロナ禍で、発着はほとんどなく、運航されることのない駐機中の飛行機ばかりでした。
翌朝も寝起きから撮影。
第1ターミナルビル。
残念ながらこのターミナルビルがあるので、部屋からは滑走路はR/W36側、エプロンは国際線側しか見えません。
唯一撮れた貨物便運用のチャイナエアラインA330-300。

空調の効いた部屋でエアバンドを聞きながら飛行機撮影はいかがでしょうか?
- 超お洒落でラグジュアリーなデザイナーズホテル!「センチュリオンホテルヴィンテージ神戸」宿泊記
- ヨドバシカメラ梅田の最上階35階に泊まった!「ホテル阪急レスパイア大阪」宿泊記
- HICityにある空港近くの飛行機が見えるホテル!「京急EXイン 羽田イノベーションシティ」宿泊記
- 「コンフォートホテル神戸三宮」宿泊記。2018年に新規開業したアクセス抜群でお洒落なホテルをレビュー
- 部屋から飛行機が見えるホテル!「ホテルグランビュー福岡空港」宿泊記
- 実際に泊まった部屋から飛行機が見える全国の空港ホテル7選!
- 羽田空港近く!直前予約でも安く泊まれる新築ホテル「アイホテル京急蒲田」宿泊記
- 朝食は海鮮丼!ドーミーインチェーン「天然温泉 幣舞の湯 ラビスタ釧路川」宿泊記
- カーテンの外は滑走路!部屋から飛行機が見えるセントレアホテルパシフィックサイド宿泊レポート
- セントレア第2ターミナルの乗り継ぎ地獄。エアアジア・ジャパンが日本から姿を消し、その存在意義が問われる
- 【新千歳→中部】エアアジアジャパン(WAJ)搭乗記。先行き不透明…事業見直しも示唆…全路線全便運休直前のフライトをレポート!
- セントレア空港近くのホテル!新型コンテナハウス「ホテルTUBE Yd(チューブヤード)常滑」に泊まってみた
- 【中部・北陸】中部国際空港セントレア(NGO/RJGG)飛行機写真撮影スポット
- 速報!【世界最大の貨物機】アントノフAn-225ムリーヤをついに捕獲!海上と展望デッキから撮影!
- 【唯一無二】セントレアに世界最大の貨物機アントノフAn-225ムリーヤが飛来!もう君を追いかけたりなんてしない…?
- 【片道758円~】エアアジアジャパン(WAJ/DJ)、名古屋(中部)ー福岡線の就航を発表!就航記念セール開始!
最高のアクセスと部屋から飛行機が見えることが最大の魅力のホテルです!