Contents
まだ間に合う!
この記事は10月に書きましたが、たった1か月あまりでGotoイートが終了しました。
まだ間に合うのは一休とOZmallなので、急いで予約して下さい!
一休は高級レストランが多いので、クリスマスの予約に最適ですよ。
また、Gotoイート終了前に予約した分についての影響はないそうなので安心ですね。

子連れでGo To Eat!
Gotoeatが始まってもうすぐ一か月。
我が家はここぞとばかりにGotoしてますが、うちには1歳児と4歳児が…。
予約の際はどうすればいい?カウントしていいの??と思いますが、結論から言うと店舗による、というかんじ。

Go To Eatキャンペーンとは
Go To Eat(ゴートゥーイート)キャンペーンは、感染予防対策に取り組みながら頑張っている飲食店を応援し、食材を供給する農林漁業者を応援するものです。
概要
【実施期間】
2020年10月1日(木)~
【還元内容】
14時59分までの予約来店(ランチ):500ポイント還元
15時00分以降の予約来店(ディナー):1,000ポイント還元
※いずれも期間限定のポイントで後日還元
※1回上限10名、最大10,000ポイント還元
上記が基本的な概要となります。
還元を受けるにはグルメサイトから予約をするだけでOK。
対象のグルメサイト
Yahoo!ロコ
一休.comレストラン
ぐるなび
食べログ
OZmall
ホットペッパーグルメ
- Retty
- LUXA
グルメメディア ヒトサラ
- EPARK/EPARKグルメ
- favy/トレタ
- 大阪グルメ(e-グルメ)
- シェフル
色々なサイトがありますが、いつも自分が使っているサイトでOK。
なぜなら還元されるポイントは後日同じサイトからの予約で使うことになる場合が多いからです。
ぐるなびはポイント還元+楽天ポイントが最大12,000付与されますので楽天ポイントを貯めている方はぐるなびがおすすめ。なんとGotoのポイントに加えて1名あたり楽天ポイントが100もらえます。
大阪で利用する方はOZmallが一番お得。ポイント還元+2,000ポイント、ミナミエリアでの利用でさらに2,000ポイントが上乗せされます。

実際に行ったレポート。ポイント付与はいつ?
食べログでの予約
京都の焼肉店にて、大人3名+4歳児1名+1歳児1名。
一応1歳児、4歳児もカウントして、大人と子供合わせて5名で予約。
ランチだと500ポイントですがディナー予約だったので1,000ポイント×5名で5,000ポイントの還元予定です。

Tポイントが貯まるーと思って食べログにしましたが、今回ゲットしたTポイントは食べログからしか使えないようでした…。
食べログでの利用方法は、Tカードを連携させた上で対象店舗をネット予約しただけでOK。
焼き肉は全員で15,000円の利用となりましたが、会計時に「赤ちゃんも1人に数えていいんですよね…?」と確認したところ、ネット予約時の人数でそのまま通すそうなので問題ありませんでした。
でもそれって5人で予約しておいて実際行った時に4人だったらどうなるんだろう…^^;
焼き肉に行ってからまだ1週間も経っていないのでポイント付与はされていませんが、次月の10日までには付与されるようです。

後日、ポイントが3回に分けて付与されました
Gotoしたのが10月2日。
メインのポイント付与は10月28日でした。
その後、11月9日にネット予約ポイントとアプリポイントが250ポイントずつ付与されていました。
つまり、全部で5500円分のポイントが付与されたことになります。
すっかり追加ポイントのことを忘れていたので嬉しい…!

現在の食べログの乳児や赤ちゃんのカウントは?
Gotoイート開始当時は前述のとおりでしたが、不正利用が多発したため食べログでは現在、下記のように条件が追加されました。
- 本キャンペーンによる付与予定ポイント数(予約確認画面に表示されます)以上の金額(※)でのご飲食をお願いします。ご利用金額(税込)が付与予定ポイント数に満たない場合、ポイント付与の対象外になります(食べログの通常ポイントも付与されません)。
- お店のメニューを飲食されない乳児のご利用は、ポイント付与の対象外になります(食べログの通常ポイントも付与されません)。
ぐるなびでも、付与ポイント以上の飲食で対象となっています。
乳児や幼児については記載されていませんが、席の確保のために乳幼児もカウントして予約したほうがよさそうです。
予約人数の増減はお店で変更できますので、カウントしない場合はお店側でポイント付与人数を減らされるかと思います。
Rettyでの予約
熊本の食べ放題のお店にて、大人2名+4歳+1歳で行く予定でRetty で予約。
Rettyは幼児や乳児についての記載はないサイトです。
この店はビュッフェ形式で3歳以上から料金がかかるため、4歳を1人にカウントして予約。1歳はカウントしないことにして、3名で予約しました。
席に着いた際に「Goto利用なのでよく分からなくて3名予約にしましたが、こういう場合は何名で予約すればいいですか?」と聞いたら、4名様でご予約してもらって大丈夫ですよ、とのこと。
さらには「こちらで4名様に訂正しておきますね。」との優しいお言葉まで…!
赤ちゃんは対象外のお店もあるかもしれませんが、このお店は赤ちゃんもカウントしてOKのようでした。
ポイントはRettyポイントが貯まります。
→2週間後にポイント加算されていました!
ぐるなびでの予約
熊本の焼肉店にて、こちらも大人2名+4歳1名+1歳1名ですが、3名で予約。
ですが、来店後に4名での予約にお店側で変更して下さいました。
0歳だとカウントしない決まりなのですが1歳なので、とのことでした。
もしかしたら0歳と1歳がカウントの分かれ目なのかも??
ぐるなびだと楽天IDを連携させるとぐるなびポイントと楽天ポイント(1名100ポイント)がゲットできます。
hotpepperでの予約
イオン内のビュッフェ店にて大人2名+4歳+1歳=4名で予約。
ディナータイムなので、4名なら4000ポイントになります。
3歳から料金が発生するのですが、500円程度。
大人は1400円程なので、全員の合計が4000円に届かないため店員さんに聞くと、やはり4名の予約でも4000円に届かなければ3000ポイントの付与にとどまるとのことでした。
ドリンクバーを頼めば4000円を超えるので、そうすれば4000ポイントの付与になります、とのことでした。
…ということで、もちろんドリンクバーを追加w
ほぼ全額ポイントバックという形になりました!

Go Toキャンペーンを使い倒せ!
Go Toキャンペーンを使って旅行に行く人も多いと思います。

(夫はいつも一人で飛び回っています…。)
今回のキャンペーンをきっかけにマイルを貯める生活を始めるのもいいかもしれませんね!
やってみると意外と楽しくなってくる「ポイ活」。下記記事で詳しく説明しています。
飲食店勤務との事ですので、色々なご対応で大変かとお察しいたします。
ともあれ、ポイントバックのGo to eatは終了しましたので新たな予約にはなんら関係のない記事になるかと思います。
この度は貴重なご意見ありがとうございました。
飲食店勤務ですが
食事がまともにできない幼児を対象にしてポイントだけ荒稼ぎしてたいした食事もせずという方が増えてますね
助長はやめていただきたい
コメントありがとうございます。
私の行ったお店によると、0歳児は含めないガイドラインがあるそうですが、幼児については含めるとおっしゃっていました。
(お子様セットなどやベビー用のお粥もあるようなお店です。)
子持ちが外食するとなると、どうしても子どもも連れていかないとならないので足が遠のきがちですが、このキャンペーンをきっかけに外食するご家庭が増えるのはいいことかなと個人的には思います。
人数はお店側で調整できるようなので、そのあたりの判断はお店に尋ねるのが一番です。
200円の手数料を払いたくないお店、家族連れがターゲットではないお店は乳幼児はカウントされないのではないでしょうか。
店側はぐるなび、ホットペッパー等から予約が入ると夜は1人につき200円サイト側に支払います。乳幼児まで人数に入れるなんて客商売の足元を見てるようで悲しいですね。
お返事ありがとうございます!
とり貴族の問題の時に色々追加されたということですね!
ぐるなびは公式にNGとも書いておらずでした。
食べログでももしかしたらお店の判断次第かもしれませんね!
GotoEatたのしんで、近所のレストラン支援したいと思います!
コメントありがとうございます!
食べログのページを確認したところ、10月9日に色々と追記されたようです。
結局はお店の判断によるかもですね。
こんにちは!
私も乳児連れてランチにいきました!さきほど、食べログのgotoeatページ見たら、乳児は対象外ってなってたのですが、前こんなの書いてなかったような。。書いてましたか?
すでに来店済みにはなってるのですが、今後の予約では付与されないかも?です。。
ぐるなびは何も書いてないのでいけるかな、、?
気になったのでコメントしてみました!